MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. Nikon Z f発売日が決定 あらためて供給不足の可能性を告知

Nikon Z f発売日が決定 あらためて供給不足の可能性を告知

2023 10/04
販売・価格情報
Zf ニコン
2023年10月4日
当ページには広告が含まれています。
Nikon Z f
  • URLをコピーしました!
Nikon Z f

Nikon Z f発売日決定

先日発表されたNikon Z fの発売日が正式に決定したそうです。いつの発表になったのでしょうか?

それではプレスリリースをみてみましょう。

ミラーレスカメラ「Z f」発売日決定のお知らせ

2023年10月04日 製品情報

平素はニコン製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。

2023年10月に発売予定と案内させていただいておりました、「Z f」、「Z f 40mm f/2(SE)レンズキット」、「Z f用エクステンショングリップ Z f-GR1」、「バッテリーチャージャー MH-34」の発売日が決定しましたのでお知らせいたします。

なお、「Z f」、「Z f 40mm f/2(SE)レンズキット」は、想定を超える大変多くのご予約をいただいており、すでにご予約をいただいているお客さまにおかれましては、発売日当日に製品をお届けすることができない場合がございます。
また、今後ご予約いただくお客さまにおかれましても、製品のお届けまでにお時間をいただく場合がございます。

発売予定日:2023年10月27日(金)

  • Z f、Z f 40mm f/2(SE)レンズキット
  • Z f用エクステンショングリップ Z f-GR1
  • バッテリーチャージャー MH-34

Nikon Z fボディ単体と、レンズキットの発売日は2023年10月27日金曜日に決定したとニコンがお知らせしています。

そして、改めてですが、Nikon Z fとNikon Z f 40mm f/2 (SE)レンズキットは想定を超える予約があったため、発売日当日に商品を届けることができない可能性があるとしていますね。

Nikon Z fの売り出し価格は以下の通りになっています。

  • Nikon Z fボディ 26万9280円
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキット 29万7990円
Nikon Z f予約開始 売り出し価格はいくら?? 予想価格との違いは | ミラーレスカメラ情報
Nikon Z fの価格が確定 Nikon Z fの予約が開始されました。価格.comなどにも製品登録され、製品の価格が確定しています。Nikon Z fの価格はどの程度に…
ミラーレスカメラ情報

機能を考えると、価格はかなり安いと思うのは自分だけでしょうか?予約をした人は製品の到着が楽しみですね。

そして、Nikon Z fのAF性能について「Nikon Z fの3D-トラッキングAFはZ 9、Z 8レベルの仕上がり」にて詳しくお伝え。

Nikon Z f主な仕様
センサーサイズ35.9×23.9mmサイズCMOSセンサー、ニコンFXフォーマット
画素数2450万画素
センサークリーニングイメージセンサークリーニング、イメージダストオフデータ取得(Capture NX-Dが必要)
イメージプロセッサEXPEED 7
手ぶれ補正イメージセンサーシフト方式5軸補正
手ぶれ補正効果最大8段
高速連続撮影・低速連続撮影:約1~7コマ/秒
・高速連続撮影:約7.8コマ/秒
・高速連続撮影(拡張):約14コマ/秒
・ハイスピードフレームキャプチャー+(C30):約30コマ/秒
動画撮影・3840×2160(4K UHD):60p/50p/30p/25p/24p
・1920×1080:120p/100p/60p/50p/30p/25p/24p
シャッター速度・シャッタースピードダイヤル使用時:1/8000~4秒(1ステップ)、Bulb、Time、X(フラッシュシンクロ)
・メインコマンドダイヤル使用時:1/8000~30秒(1/3ステップ、撮影モードMでは900秒まで延長可能)、Bulb
ISO標準ISO 100~6400
フォーカスポイント273点
EVF0.5型 約369万ドット
背面液晶チルト式3.2型TFT液晶モニター(タッチパネル) 約210万ドット
メモリカードスロットSD/SDHC/SDXC UHS-II対応 microSD/microSDHC/microSDXC UHS-I対応 デュアルカードスロット
サイズ約144×103×49mm
重量約710g(バッテリーおよびメモリーカードを含む、ボディーキャップ、アクセサリーシューカバーを除く)

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

販売・価格情報
Zf ニコン
Nikon Z f

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • あやしい新製品の噂 よもやま話 EOS R1、EOS RS、Nikon Z 4など
  • EOS R5 Mark II 24年2月に発表と噂 大規模に準備している模様

関連記事

  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日
  • ヨドバシコンパクトデジタルカメラ売れ筋ランキング GFX100RFが初登場1位
    2025年4月28日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー