カメラではテクニックは向上しない
スポーツ写真で完璧な写真を撮影するのはどうしたらいいのか、そんな記事が掲載されています。興味深いので紹介したいと思います。
それでは記事をみてみましょう。
「私にとってより大事なのは、機材のおかげで写真に集中できるということだ。私はスポーツの知識があるし、アスリートが何を、いつするかわかっている。選手の特性を知っているんだ。だから、特別な瞬間を収められる。機材が自由に撮る助けになってくれるということ。機材は重要。でも、機材は私をフォトグラファーにさせてくれるだけで、テクニシャンにするわけじゃない」
(記事元)https://news.yahoo.co.jp/articles/b29e922cd842ead1d8c781ce96e2ae899d894ad0
上記は一部を引用したもので、詳細な解説もありますので、全文は記事元リンクからご覧ください。
さて、記事では完璧な1枚を撮影するための心得3箇条が公開されています。簡単に言うと、良い機材、構図、自分が観戦者にならないということが重要のようです。詳しくは本文をご覧ください。
そのなかでもよい機材というのがとっても興味深いです。それが上記で引用した内容で、明言が含まれていますね。
「機材は重要。でも、機材は私をフォトグラファーにさせてくれるだけで、テクニシャンにするわけじゃない」
こんな格好良い台詞を言える人になりたいです。
ただ「機材が自由に撮る助けになってくれるということ」という記述があることから、露出などもそうですが、恐らく顔認識AFなどを使うことで、シャッターを切るタイミングに集中できたりしているのでしょうね。なので、そのあたりに優れた機材がやっぱり必要ということなのだろうと思います。
そして、この方はソニーのカメラとレンズを利用しているそうです。ソニーのAIによる被写体認識機能に助けられているのでしょうか?
主要メーカ別の最新記事
ニコン
- Z 50mm f/1.4レビュー “多くの人にとって十分なレンズ 開放でも性能に不満はない”
- Nikon Z9新ファームでの修正点が一部判明 主にZ 28-135mm f/4 PZへの対応か
- 中古カメラ市場ではニコン製品が人気!? 中古ランキング席巻の謎
- ニコン Nikon Z50IIの使用説明書を公開 N-Log動画編集ガイドも併せて公開
- Nikon Z70には この4機能は絶対に必要だがZ70が登場する可能性は低い
- カメラのキタムラ売れ筋ランキング Nikon Z30が首位 EOS R5 IIが2位で猛追
キヤノン
- EOS R5 Mark IIの供給状況 人気で続く”納期6ヶ月” 黄金週間までに手に入れられるか!?
- 中古カメラ市場ではニコン製品が人気!? 中古ランキング席巻の謎
- カメラのキタムラ売れ筋ランキング Nikon Z30が首位 EOS R5 IIが2位で猛追
- サムヤンのRF-Sレンズは正式認可を受けている!? キヤノンのレンズ戦略に変化か?
- EOS R1は報道スポーツ写真に理想的だが少し専門的になりすぎたかもしれない
- キヤノンが24-130mm f/4、24-80mm f/2.8のレンズ特許を出願
ソニー
- ソニー α1 IIがα1のセンサーを流用した理由が判明 “潜在能力が高かったから”
- ソニー FE 28-70mm F2 GMレビュー “もはやRF28-70mm F2に嫉妬する必要はない”
- ソニー FE 28-70mm F2 GMのサンプル画像が続々と公開
- FE 28-70mm F2 GMは焦点距離全域で開放での撮影ができ非常にボケが美しい
- 中古カメラ市場ではニコン製品が人気!? 中古ランキング席巻の謎
- なぜ人々はα1 IIに失望したのか!? AIに聞いた結果 “価格の割に革新的な変化がない”??
富士フイルム
- 富士フイルムのAF性能改善を評価する声 X-T3の奇妙なAFについての言及も
- 富士フイルム GFX100II、X-H2、X-H2S新ファーム公開 AF性能大幅向上との報告も
- 富士フィルムのパノラマ撮影のカメラではソニーの”横長”センサーが採用される??
- 富士フィルム PENTAX 17のデジタル版を計画中!? ディプティック写真用カメラとの噂
- 富士フイルム “カメラの増産を重ねている 商品を渡せる目処が言えるように”
- 富士フイルムX-M5は小型でクール、かつ非常に優れたVlog向けカメラ
Twitterいいねとリツイートのお願い
記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (3件)
写真はチャンスと感性ですからね。
言いたいことは分かります。
最新ミラーレスに関して言えばは自らのテクニックではなくて
カメラがやってしまうので伸びは鈍るでしょうね。
廉価版の一眼レフ程度の機能が腕を磨くには最適かも知れません。
カメラに限らず、利用者が意識せずとも技術の成果が得られるのが良い製品ではないでしょうか。
当たり前のことを言っているように思います。
最新機材は、所持者にテクニシャンの力をある程度授けてくれる物かなと。高度な技術を必要とした撮影が、それをさほど学ばずともできるようになります。当然、元々持っている人の方がさらに上手く撮れるので技術習得は依然重要ですが、従来より差は小さくなりそうです。
低機能の機材で腕を磨くことには疑問もあります。最新機材の高機能を使いこなすのも1つのスキルだと思うのと、それらは意図的に無効化できるからです。機材よりは、学ぼうという意思を持って撮るか撮らないかが重要かなと。
まぁ、だからといって(プロを目指す気のない)初心者にいきなりフラッグシップ機を勧めるのはどうかと思いますがね……