FE 70-200mm F4 G OSS IIレビュー
FE 70-200mm F4 G OSS IIのレビュー記事が公開されています。どのような評価になっているのでしょうか?
それではレビューをみてみましょう。
FE 70-200mm F4 G OSS IIは、ソニーが新しくすることを決定した最新の望遠レンズで、2014年のオリジナルも優れていたが、この新しいMark IIレンズは、ほぼすべての点で前モデルを上回っていることは明らかだ。
より高速なオートフォーカス、より近い焦点距離とハーフサイズマクロ、より多くの外部コントロール、テレコンバーターとの完全な互換性を、より軽量で短い構造(少なくとも70mmのとき)を提供し、これはより大きく重く高価なf/2.8レンズに対する素晴らしい代替品だ。
RAWでは明らかな樽形および糸巻き型の歪みが見られるが、jpegでは自動補正され、画質についてはほとんど文句がない。
中心部分では、絞りと焦点距離のほぼ全域で優れた解像性が際立っており、f/4の解放でも良好な性能を発揮するが、周辺部で同様の画質を得るためにはf/5.6まで絞り込む必要がある。
FE 70-200mm F4 G OSS IIは、最新のα7R Vカメラでのテストで、非常に高速で静かなオートフォーカスを実現し、非常に直感的なマニュアルフォーカス、さらに効果的なボディ内手ぶれ補正、優れた製品品質を提供し、さらに便利に防水性もある。
唯一の欠点は2014年の前モデルよりも発売時の価格がはるかに高いことだが、Mark IIには多くの改善点があるため、価格の値上げは多くの人にとって正当化されるだろう。また、f/2.8ではなくf/4通しの解放f値で、最速の絞りだけを求める人々を遠ざけるかもしれない。
このほかの人々にとっては、FE 70-200mm F4 G OSS IIは、より手頃な価格ながら高品質な望遠ズームで、マクロ機能のおかげで旅行、スポーツ、さらには自然の撮影にも最適だ。
上記はまとめ部分を引用したもので、さらに詳細なレビューや、サンプル画像もありますので、全文は本記事下部の記事元リンクからご覧ください。
さて、レビューによればRAWでは歪みが見られるが自動補正で修正され、画質的にもすべての絞りと焦点距離で解像性が優れているとしています。またAFも高速で、静かということで、優れたレンズであることかわかりますね。
またデメリットに関する記述もほとんどなく、全般的に優れたレンズとなっているようです。
ただし、このレンズは繰り出し式のズームのためネットなどでは、このあたりの賛否がわかれているようです。しかし、繰り出し式としたことで、少なくとも広角端では全長が短くなるということで、携帯性のためには仕方がないかもしれません。
価格については、まだネットで価格情報がでていないので、実際の売り出し価格がどの程度になるのかがわかりません。しかし、前モデルの希望小売価格が税込み16万5900円で、FE 70-200mm F4 G OSS IIの店頭予想価格が税込み25万円前後ということで、約9万円ほど高くなっています。希望小売価格と、店頭予想価格という違いはありますが、それでもかなり価格が高くなるということが予想できますね。
ただ、円安であることを考えると、海外では日本ほど値上がりはないのかもしれません。
(記事元)https://www.photographyblog.com/reviews/sony_fe_70_200mm_f4_g_oss_ii_review
Twitterいいねとリツイートのお願い
記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (1件)
B&HだとI型が1,198ドル、II型が1,698ドルなので500ドルの値上げですが、I型は元々1,498ドルのようなので定価ベースならやや値上がり程度ですね。日本で10万近く上がるのはやはり円安のせいが大きいですねぇ。
私はRF70-200F4のユーザーで、短い全長に物凄くメリットを感じています。縦に収納できる70-200は運用をガラリと変える革命的な存在に感じました。
ソニーのは(バッグサイズによりますが)収納面で運用を変えるほどではないかもしれませんが、その分全域ハーフマクロという大きな付加価値がありますね。RFと違いテレコン装着可能なのも見逃せません。
この価格差ならF2.8を、という見方もありますが、長さ重さは間違いなくF4が有利ですから、価格ではなく機能面のどこを重視するかで決めた方がいいように思いますね。