Nikon Z 8のAFはやはりZ 9より優れていたのか
先日、Nikon Z 8のオートフォーカスは、Nikon Z 9のものより良くなっているかもしれないというレビューを紹介しました。どのようにZ 9より優れているのかということは、記事元では以下のようにレビューされていました。
このようなことを言っても意味がないし、プロのレビュアーとしてこのような主張は避けたいが、Nikon Z 8はNikon Z 9よりもフォーカスが正確に合っていると確信している。つまり、Nikon Z 9のほうがフォーカスが合った写真を得ることに苦労したように感じている。
もちろん、これはかなり高い次元での話で、Z 9でもほとんどの場合はしっかりと撮影できるけれども、フォーカスのあった写真を撮影できる確率としてはZ 8のほうが高かったという意味なのだろうと思います。
でも、Nikon Z 8はNikon Z 9とほぼ同じ性能のカメラで、イメージセンサーも、イメージプロセッサも同じなので、フォーカスの違いに差があるというのは理論的には考えにくいことです。
そのため、ネット上でも、本当に違いがあるのか?勘違いか、たまたまではないか?といった声も結構ありました。なので、折角だからそのことを記事にしたら面白いのではないのかな?と思って、もしZ 8とZ 9のAFの性能に違いがあるとしたら、どのような可能性があるのか?といった内容を記事にしてみようと検討をしていました。
やはりファームの違いの問題か?
当初は以下のような記事として検討をしていました。
- 勘違い
- Z 8の新ファームが最新のものでチューニングされている
- Z 8とZ 9でセンサー、イメージプロセッサがチューニングされている最新のロットのものを使っていて差がでた(チューニングしたイメージプロセッサを使用した製品ロットからZ 9のほうもAF性能が向上する)
みたいな感じで記事をかいてみようと思っていたのですが、記事執筆している日付の前日、Nikon Z 9の新ファームが公開されました。新ファームの詳細は以下の記事からご覧ください。
新ファームにはAFに関して以下のような変更があることが明らかになりました。
- [3D- トラッキング]において、[AF 時の被写体検出設定]で[オート]、[人物]、[動物]、[乗り物]を選択し、かつ被写体が検出できていない場合における小さく動きの速い被写体の捕捉精度を向上しました。
- 低輝度・低コントラストの被写体のフォーカス精度を向上しました。
- 低速連写でフリッカー検出時の AF ロックオンを改善しました。
- これら以外のオートフォーカスの動作や安定性も改善しました。
このことからみると、どうやら3Dトラッキングでの被写体の補足精度、低輝度、低コントラストのフォーカス精度の向上、これ以外のオートフォーカスの動作や安定性の改善などがあることから、恐らくですがZ 8に施されたAF精度を向上させた機能改善を、今回のファームでNikon Z 9に適用したということで確定なのかなと思っています。
ということは、Z 8の発売に先駆けて、よりフォーカスの制度や安定性が向上した機能がZ 8にあらかじめ搭載され、後から新ファームとしてZ 9にも搭載されたといったことになるのかなという感じです。
従って、この予想が正しいのであれば、”Z 8とZ 9のAFの性能差はあった”ということで、レビューをした人は、このような違いを感じ取ることができるなんてさすがだなといった印象を持ちました。特に、低照度や低コントラストのフォーカス精度の向上というのは、最もわかりやすい違いがでるのかもしれませんね。
というわけで、実際には”AF性能に差はあった”と個人的には考えているのですが、皆さんはどう思うでしょうか?
(記事元)https://petapixel.com/2023/06/03/nikon-z8-review-the-best-camera-for-most-serious-photographers/
Twitterいいねとリツイートのお願い
記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (4件)
AFの追従性に有意差があるという話はtwitter界隈でも良く見かけましたね。
私が見たのはZ9Ver3.1.0におけるAFの食いつきの悪さがZ8では見られないというものでした。
今回のZ9Ver.4.0でどうなっているかは要検証ですが、オートプリキャプチャというAF性能がより重要となる新機能を搭載してきましたし、十分な改善がなされているのではないでしょうか?
AF性能の向上はもとより新機能の拡充が甚だしくて、別記事でPhotographer-Nさんも書かれていましたが、もはやZ9IIと言っても過言ではない進化を遂げてしまいましたね。
次期機種への買い替え誘導はかなり苦労しそうです。
Z 8とZ 9を使っていますが、違いは感じません。AFと言っても一眼レフ時代と違い、被写体認識検知度の話なのか、実際のAF精度なのか、低照度の場合なのか、具体的に何がを言わなければほとんど意味のない話にもなるかもしれません。
実際のAF精度の違いなら、こちらに飛んで向かって来る鳩でも撮って比較しないと、スポーツ撮影などでは違いはありません。
いずれにしてもZ9はアップデートしてしまったので差は見つけられませんね。
そもそもAFに優位差ってどの程度あったんでしょうかね。この辺て数値的に測り難い部分なので、どうしても個人の感覚やレビュアーの評価に左右されがちです。
あとオートキャプチャー機能の用途を色々と考えているのですが、結局のところ、被写体認識精度とAF速度がかなり良くないと真価を発揮し難いですよね。
メーカーの看板を背負っているフラッグシップ機ですし、個人的にも苦労して手に入れたZ9なので、安易に次期型を出すのではなく、どんどんアップグレードして更に完成度・熟成度を高めていってほしいなと思ってます。
ファームアップですでに同等ということだとしたら Z8 が Z9 より先に高性能になったことは大きな問題ではないと思います。
ファームウェアのソフトウェアにまだ技術的伸びしろがあることと、それを活用したバージョンアップを継続しているニコンの企業努力が凄いところかと思います。
真偽は私には分からないですが、まだ AF についてはソニー、キヤノンがニコンの上手を行っているという一部の声があるのでそれを払しょくできるのか?
Z6III や Z7III のようなおそらく Z9 や Z8 と共通部分の少ない次世代のボディにどれくらい開発の成果が継承され、また開発ソフトウェアのバリエーションが増えてもバージョンアップを続けられるのか、
といったところが次に気になってくるところですね。