4月2日はカメラ関連の情報を集めるのが非常に難しいという話

当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

難しい4月2日のニュース探し

今年も4月1日になりエイプリルフールネタを掲載するサイトがでてきているわけですが、国内では、最近、エイプリルフール用の記事を作成する企業が少なくなっているようです。

というのもまずはコロナ禍によって様々な自粛が求められているときにエイプリルフールのサイトを公開している場合ではなかったり、内容によってはSNSなどで炎上してしまうことがあるためだと考えられているようです。炎上して企業イメージにマイナスになったり、コロナ禍でエイプリルフール用のサイトを更新することを取りやめたため慣習として残らなくなったりなどあるのかもしれません。

しかし、海外では今も結構、エイプリルフールでネタ記事を投稿しているところも多いです。そんな中で当サイトのように海外のサイトなどから情報を収集して、皆さんにお伝えしているうなサイトでは、エイプリルフールはとても神経を使う日です。

4月1日の海外の情報サイトでは、いかにも本当に考えられそうな情報が真面目に記載されています。今日が4月1日だと理解していないと、真面目に紹介してしまいそうなぐらいです。しかも時差があるため、日本では4月2日でも海外では4月1日で、まだエイプリルフール記事が残っていることがあります。そうすると、日本ではすでに2日なので思わず信じそうになってしまいます。そんなことが過去にもありました。

なので4月2日の情報あつめは非常に危険です!

そしてその逆もあります。エイプリルフール用の記事だと思って信じなかったら実際に正しい記事だったということもあったりして、どの記事がエイプリルフール記事で、どれが本当の記事なのか判断するのが非常に困難です。

ま、それも記事を探す側の問題ですよね。多くの人には関係ない話ですし、年に1回ぐらい、ちょっと度が過ぎてる記事でも笑って許せるそのぐらいの許容をもって楽しむ日があってもいいのかなと思いますね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする