MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. ニコン Z 8の噂 Z 9と同センサー搭載 Z 7とZ 9の間のカメラになる??

ニコン Z 8の噂 Z 9と同センサー搭載 Z 7とZ 9の間のカメラになる??

2023 3/09
新製品の噂
Z8 ニコン
2023年3月9日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

Nikon Z 8の噂

ニコンのNikon Z 8に関する噂がでてきているようです。どのような噂なのでしょうか?それでは記事をみてみましょう。なおアイキャッチ画像はNikon Z 7IIです。

Nikon Z 8について、これまでわかっていること

ここでは、次に登場するNikon Z 8について、最近入手した少しの詳細とともに判明していると考えられることをまとめてみたい。

  • Nikon Z 8はZ 7とZ 9の間のハイブリッドカメラと説明された
  • Nikon Z 6/Z 7に近い筐体
  • 改良されたEVF
  • 改良されたAF
  • Z 9と同じセンサー
  • Z 9の機能すべてがあるわけではない(当然だが)
  • 夏前の発表が予想される
  • 価格はヨーロッパで4500ユーロ-カメラボディ単体かキットレンズのものかは不明

さて、記事によればNikon Z 8はZ 7とZ 9の間のハイブリッドカメラになるとしています。本体のけ以上は既存のZ 6/Z 7シリーズに似ており、イメージセンサーはZ 9と同じものを採用しているそうです。

そして改良されたEVFとAFがあり、発表は夏前ということですね。価格は4500ユーロということで記事執筆時点の為替レートで単純に計算すると約65万円ということになります。結構価格は高めです。

ハイブリッドカメラの意味

噂によれば”Z 8はZ 7とZ 9の間のハイブリッドカメラになる”という記述があります。これはどのような意味なのでしょうか?

単純に考えると、Z 7とZ 9の中間にあるということで、Z 7とZ 9のそれぞれを足して2で割ったようなカメラ、両方の性能や特徴が融合しているカメラという意味でハイブリッドという言葉が使われていると思われます。

ただ海外でハイブリッドというと、静止画と動画撮影の両方が可能なカメラのこともハイブリッドカメラと呼ぶことがあるので、このあたりは少しややこしいです。ひょっとしたら動画撮影向きという意味でハイブリッドという名称になっているのでしょうか。

ただ普通に考えれば、これはZ 7とZ 9の機能的に中間の機能のカメラということを意味しているのではないのかなと思いますね。

そうすると、それはそれで興味深いことが結構でてきて、Z 7にあるメカシャッターはZ 8に搭載されるのかどうかといったことは非常に気にかかることになると思います。ニコンは完全にメカシャッターレスの方向に進むのでしょうか?それともハイエンド以外は保守的にメカシャッターを実装するのでしょうか?

夏前の発表ということで、どのようなカメラなのか楽しみになってきましたね。

(記事元)https://nikonrumors.com/2023/03/08/nikon-z8-what-we-think-we-know-so-far.aspx/

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

新製品の噂
Z8 ニコン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ヨドバシカメラ売れ筋ランキング LUMIX S5IIが初登場1位獲得!!
  • ソニー 夏までにAPS-C旗艦機を発表?? APS-C版α1の可能性??

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (3件)

  • Photographer-N より:
    2023年3月9日 12:51

    Z 8に関する噂が出てきましたね。60万円前後だと営業的にもZ9の亜種ということで、問題無さそうです。(安い方に流れない)
    縦グリップなしで若干コンパクトな代わりに熱問題があるため、動画機能を抑えたものになるのでしょうか。

    Z9とZ7IIを使っているので、微妙です。超高速で動くものはZ9、その他はZ7IIで事足りているので、用途が見つかりません。

    この噂が本当なら、Z7IIIは6100万画素のような、さらなる高画素機となるのでしょうか。積層センサーではいでしょうから、静物専用機ならZ7IIと大差ない気も。

    R5IIは高画素機で積層センサーではないと思いますので、キヤノンにもソニーにもないタイプになりそうです。α1に近いかもしれませんが、ずっと格安ですね。

    返信
  • toka413 より:
    2023年3月9日 16:13

    ニコンのフランスのHPに行ってみたつもりで見てみると、Z9は5999ユーロから(税込価格+送料無料)になっていました(間違っている可能性ありです)。しかし、以前より遅れている?ということでしょうか。なかなか前に進まずですね。。。。
     

    返信
  • 1toZ より:
    2023年3月9日 17:48

    いよいよ Z8 について具体的な情報が出てきましたね。
    イメージセンサーやイメージプロセッサが同じでも
    Z9 の筐体が大きいことによるバッテリーの長寿命や放熱性能の高さが Z8 では得られないことにはなりますのでその影響がどう出てくるかですね。

    バッテリーは EN-EL15c を使うのでしょうか?新しいものを採用でしょうか?
    動画撮影時間は Z9 と同じようにはできないと思いますが
    8K 動画を撮影できる EOS R5 や α1 と比べた時はどうなるのでしょうか

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー