ソニー FE 50mm F1.4 GMレビュー
ソニーのFE 50mm F1.4 GMのレビュー記事が掲載されています。どのような評価となっているのでしょうか?それでは記事をみてみましょう。
- 解像性
- 中央部は開放のf/1.4でさえ満足する解像性で、f/2.8-f/11の範囲でピークになる。f/16が回折がみられる。
- 周辺部はf/1.4でわずかに甘いが、f/2で解像性が向上し、f/4-f/11がベストな設定値になる。
- 結論
- フルサイズユーザに、これ以上別の50mm単焦点が必要だろうか?
- より大口径のFE 50mm F1.2 GM、このレンズが後継レンズとなるPlanar T* FE 50mm F1.4 ZAがあり、より小さく軽量なFE 50mm F1.8とFE 50mm F2.8 Macroを提供していることから、ソニーはFE 50mm F1.4 GMが必要だと考えたようだ。
- シグマ、タムロン、サムヤンのレンズもあり50mm単焦点を選ぶときに迷ってしまう
- 従ってFE 50mm F1.4 GMはかなり高い価格を正当化する性能がある必要がある
- 幸いなことにFE 50mm F1.4 GMは少し開放f値を大きくするかわりにF1.2 GMと主要機能、性能、画質と同等ながら小型軽量を実現している。
- 驚くほど軽量でコンパクトながら、設計制度が高く、防塵防滴で、中央部はf/1.4の開放補f値でさえも、すべてのf値で素晴らしい解像性を提供するが、画像の周辺部で同様の解像性を得るにはもう少し絞る必要がある。
- 50mmにも関わらず11枚の絞り羽根、f/1.4の開放f値、38cmの最短撮影距離で素晴らしいボケを得られる
- まとめると、このレンズはFE 50mm F1.2 GMのより現実的なバージョン
50mmという焦点距離
最初に購入するお勧めのレンズ、標準的なレンズとしてよく話題になる50mmレンズですが、ソニーには50mmレンズが多くあるようで、このレンズがどのような性能のレンズなのか興味を持っている人が多いようでずね。
レビューを読むとかなり優れたレンズのようで、50mmレンズのフラッグシップである50mm f/1.2レンズと比較すると開放f値が異なるだけで、ほぼ同じような性能を得られるレンズであるとしています。
そう言われると購入したくなってしまいますね。もちろん価格はかなり高いのでハイアマチュア以上の人でないと手が出せないレンズではあるのですが。
仮にダブルズームキットを購入したとして、次に購入するレンズは恐らく便利ズームか単焦点レンズということになると思うのですが、ベストはどのようなレンズなのでしょうか?
個人的には、最近のズームは性能が良くなったとはいえ、単焦点のほうがまだまだ性能が高いので、換算で35mmや50mmで、f/1.8ぐらいのレンズを購入してみて試してみるというのが一番いいのかなというように思います。この付近の焦点距離は安いレンズ、いわゆるお試し感覚で購入してもらう「撒き餌」レンズが多いのも特徴なので、ぜひ単焦点レンズを一度ためしてみて欲しいと思いますね。
普段の撮影で標準、準広角レンズの単焦点を使って撮影するとズームレンズのありがたさがわかりますし、画角の違いも感じ取れるようになるので結構お勧めです。
(記事元)https://www.photographyblog.com/reviews/sony_fe_50mm_f1_4_gm_review/conclusion
Twitterいいねとリツイートのお願い
記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (1件)
このレンズの光学設計はPlanar T* FE 50mm F1.4 ZAでそれをリファインして
いますね。
光路がほぼ同じです。
ソニーのレンズはツアイスと提携した事が良い方向になっていますね。
一部のレンズが作りにくい形状でセルの構造も工夫を要するように見えるので
高価になるのも仕方が無いのかもしれません。
但し、それによって軽量化も考慮に入れているように見えます。