MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. ニコン フルサイズ動画撮影用のZ 3を計画している??

ニコン フルサイズ動画撮影用のZ 3を計画している??

2023 2/10
新製品の噂
Z3 ニコン
2023年2月10日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

ニコンがフルサイズ動画用カメラを検討中?

ニコンがフルサイズセンサー採用の動画撮影用のカメラを開発している可能性があるようです。どのような噂なのでしょうか?

それでは記事を見てみましょう。なおアイキャッチ画像はNikon Z 30です。

私はVlogカメラの形をしたZ 5IIとみられるカメラについて断片的に聞き続けている(Z 30がZ 50であるように)。Z 5のイメージセンサーをわずかに調整し(フルサイズ4k動画を提供できるように)、バリアングル液晶、EVFなし、他のモデルで見られるようないくつかの最近の改良を小さなフルサイズボディに収めている。

さて、ちょっと驚くような噂ですが、情報元が記述されていないのて、まずは話半分として受け取ってください。全文は本記事下部の記事元リンクからどうぞ。

噂によれば、Nikon Z 5をもとにフルサイズセンサー搭載の動画撮影用のカメラのようなものについての情報が断片的に聞いているとしています。そして、記事では仮称ですが、Nikon Z 3と呼ばれているようです。本記事でも仮称としてZ 3と呼ぶことにします。

そして、Nikon Z 30がNikon Z 50に改良を加えて発売したように、Nikon Z 3もNikon Z 5に改良を加え動画用のカメラとして発売するとしています。まあ確かに可能性はとしてはないわけではありませんが、フルサイズでレンズ交換式でEVFなしの動画撮影モデルだとしたら、かなり意欲的なカメラのようにも思えます。

命名規則からは納得の名称

Nikon Z 30が動画用であるように、Nikon Z 3を動画機として発売して、3シリーズで揃えるというのは確かにあるのかもしれません。そして、ニコンのカメラの命名規則は、恐らく数字の9が最もハイエンドで、エントリー機種になるに従って数字が小さくなっていきます。

フルサイズであれば9、7、6、5となっていて、APS-Cであれば50、30となっています。例外はZ fcです。そうなると各センサーフォーマットの最も底辺に3という数字が動画撮影用として設定されてもとくにおかしくはないという印象です。5と3の間に4がありますので、Z 50やZ 5より下に位置するEVF搭載のカメラの設定も可能です。

最近の噂ではソニーがフルサイズセンサーの動画撮影用コンデジを発表するのではないかという噂がありますが、レンズ交換式であればその対抗機種にもなりそうです。ただ問題は広角レンズが少ないことですね。

さて、本当にZ 3は発売されるのでしょうか?

あわせて読みたい
ソニー フルサイズZVコンデジを7月までに発表?? 動画撮影向け ソニーの新製品の噂 ソニーがコンパクトデジタルカメラの新製品を発表する可能性があるようです。どのようなカメラが発表される可能性があるのでしょうか? それでは記...

(記事元)https://www.zsystemuser.com/nikon-z-system-news-and/

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

新製品の噂
Z3 ニコン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ソニー フルサイズZVコンデジを7月までに発表?? 動画撮影向け
  • ニコン子会社が受託製造したiPS細胞由来の心筋細胞の移植成功

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 仲人 より:
    2023年2月10日 13:56

    出るとしたら電動ズームレンズも欲しいところですね。
    DX 12-28mm PZと一緒にFX 18-40mm F4 PZといったレンズも出てきたらいいですが。

    返信
  • 1toZ より:
    2023年2月10日 20:26

    他社の新製品発表のすぐ後に競合機の噂が出るのはキヤノンによくあることですが、
    今回は EOS R8 の直後に Z3 ということでニコンもよくやった?というところでしょうか?

    RF マウントと違って Z マウントはフルサイズ向けレンズはほとんど手振れ補正が付いていないので R8 とは違ってボディ側手振れ補正を付ける必要があるでしょうし
    センサーについては汎用品の仕様変更は難しいはずなので 4K 対応という事は Z5 の表面照射センサーから Z6 系の裏面照射センサーに切り替えなのか?
    画像処理エンジンはそろそろ Expeed 6 から 7 に切り替えなのか?
    レンズについては対応する広角レンズを用意しているのか?
    と妄想が捗る噂ですね。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー