ニコンが販売戦略を転換?
Q︓主な顧客がプロ・趣味層となる中で、今後どのようなチャネルで売っていくのか、方向性を教えてほしい。
A︓チャネル戦略は、たくさん製品を並べて大量に販売するというやりかたではなく、専門知識を持ったチャネルを中心に展開していく方針であり、既に 2 年ほど前からシフトを進めています。現状コロナの影響もあって直販比率も上昇しています。顧客との直接のタッチポイントとして重要と考えており、今後も強化していきます。
ニコンWebサイト
以前にも紹介しましたが、投資家向けの質疑応答資料で興味深い内容がありましたので紹介したいと思います。それが、上記の質疑応答内容で、製品の販売戦略に関するものです。
この質疑応答内容によれば、ニコンは、今後は製品をたくさん並べて販売するという方法でなく、専門知識を持ったチャネルを中心に展開していくとしています。そして、それは2年前から、このような方向にシフトしているとしています。
ここでチャネル戦略という言葉がさらっとでてきますが、このチャネル戦略というのは流通戦略のことを意味しています。例えば、販売店を通じて製品を販売するのか、それともネットを介した直販かといった違いや、仮に販売店を通じて販売する場合にも卸問屋を通すのか通さないのか、顧客に製品を知ってもらう方法の手法などの戦略です。
店頭販売は縮小?
このチャネル戦略という観点から、上記の質疑応答内容をみてみます。
そうすると、まず、「たくさんの製品を並べて大量に販売するやり方」はしない方針だとしています。このことは、例えばコジマ、ヤマダなど全国にチェーン展開するショップにカメラを展示してもらって大量に販売するというような方針を取りやめるように受け止めることができます。
このことは「専門知識を持ったチャネルを中心に展開」という内容とも一致します。つまり、家電量販店などではなく、カメラ専門店や、全国にチェーン展開するショップであってもカメラ専門館を設置しているショップにのみ展開していくことを示唆しているものと思われます。
以前、当サイトにも家電量販店にカメラを見に行っても、ソニーやキヤノンはあるのにニコン売り場が縮小していて商品が置かれていないというような意見が寄せられました。これは、すでにニコンがそのような販売戦略を変更していた可能性が高いのではないかと思いますね。
それでは、今後、ニコンが展開していくという「専門知識を持ったチャネル」というのは、どのような販売方法になるのでしょうか。
まず、すでに述べた通りカメラ専門店や、カメラ専門館を持つ量販店や、ニコンダイレクトなどの通販ショップ、またはカメラに強い通販ショップなどを優先していく可能性が高いのかなと思います。
ニコンはすでにエントリークラスのカメラの販売を縮小する戦略をとっていますので、一般の人が購入するようなカメラの取り扱いは少なくなっていくものと思います。なので、仮に家電量販店に展示されるとしても、Nikon Z 50や、Nikon Z fcなどごく一部になり、その他の高価格商品についてはカメラ専門店やネット通販を利用して欲しいというような方向性になる可能性が高いと思いますね。
以前は、ニコンやキヤノンのカメラがずらっと並んでいたものですが、少しさみしくなりますね。
Twitterいいねとリツイートのお願い
記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (6件)
そうした中小の家電量販店はコストダウンで店員の数も減らされてまともに接客時間が取れなくなってきてますし、N高級カメラの知識も客の方が詳しいでしょうから、他メーカーも置いてもエントリーからミドル機まででしょう。そうした店にNikonの高級樹を欲しい客が足を運ぶ事も少ないでしょうから何も問題ないと思います。
ペンタックスに近い販売戦略ですかね。あちらのように要望を募ってクラファンとかはしないでしょうけど、直販中心で利益向上や販管費削減と。
ただ、(失礼ながら)もはやシェアを追える体力やブランド力に乏しいペンタはともかく、ニコンが家電量販店から消えてしまっていくのは……どうなんでしょうね。躍起になって追わないにしても、一般層へのブランド力維持はある程度必要な気はして。
それに趣味層と言っても、買い替えはまだしも新規で買う人がいきなりカメラ専門店に足を運ぶのか、ましてや通販で買うのかどうか……ヨドバシ・ビックに留まるのなら、そういう層は拾える気もしますが。
最近は自身も店舗に行かなくなっているので、個人的には影響なしですが、どうなっていくんでしょうね。ニコンD5600も販売終了となっていますが、ニコンダイレクトでは普通に売っていますし(ダブルズームキット等ですが)、確かに直販重視の傾向は見えていた感じもします。それはさておき、直販が多くなって困るのは、BCNだったりすると思うのですが、どうなんでしょうか。
他の家電も製品に抱えているキヤノン、ソニーに比べると主に光学製品を扱うニコンはコジマ、ヤマダなどの家電量販店とのコネクションが弱いというのもあるでしょう。
ヨドバシやビックカメラなどちゃんと交換レンズを並べて試せる状態で売っているところに力を入れた方がニコンの強味を活かせると思います。
近所にコジマ、ヤマダなどしかない場合に商品を目にする機会が減ってしまうわけですが、最近は YouTube などもあります。
写真愛好家がカメラを持ち出してくれたらそれがショーケースになるわけですから、趣味層に力を入れるのは間違っていないと思います。
私もコジマの店舗でZ50を勧められて(メインは6Dだったので、最初はCANONのM5を考えていた)、そのカリカリの描写に驚いてZ50を購入しました。
知識のある店員と実機を手に取れる環境はとても大切だと思うのですが。特に深いグリップやEVFの良さ、レンズの素晴らしさなど、スペックには出てこない部分でNikon機は優秀ですから…
カメラを見に行くのはいつも新宿か秋葉原のヨドバシのなで気にして
いませんでしたが実機の展示がなければ影が薄くなりますね。
とは言っても新型コロナ騒動後は一度も見に行っていませんが今後
海外の観光客が解禁された時に彼らは母国で買うかも知れませんが
量販店の店頭になければソニー、キヤノンに対し苦戦しそうです。