Z fc誕生は奇跡的だという理由
そして、トドメのイッパツは「ミラーレス市場で後れをとっている」との苦い自覚と湧き上がる焦燥がエイヤッと注入されたことによる爆発的な化学反応であったと想像する。崖っぷちで下された決断による勇猛果敢な攻め込みがZ fcの爆誕につながったのだ。タイミングを外していたら、おそらくは実現不可能だったであろう偉業である。
-マイナビニュース
いまNikon Z fcは人気なカメラとなっているわけですが、そのNikon Z fcが発売されたのはタイミング的に奇跡的ではなかったのかという記事が掲載されています。基本的にはNikon Z fcのレビュー記事になりますので、全文は記事元リンクからご覧ください。
記事では、Nikon Z fcという性能的にもデザイン的にも人気のあるカメラが生まれた理由として、タイミングが非常によかったとしています。その理由として、まず、Nikon Z 50という基本性能の高いAPS-Cミラーレスカメラをすでに発売していたこと、ニコン自身がミラーレスカメラで劣勢にあること、そしてニコンは過去にFM2というフィルムカメラの名機を発売していたことがあり、ベストなタイミングでNikon Z fcを発売できたのだろうとしています。
確かにミラーレスで劣勢を強いられているニコンが、この状況をひっくり返すために何とかして売れる製品を作りたいと考えて、Nikon Z fcの発売を決定したということは考えられなくはないですし、確かにありそうだと思います。ニコンはかつてNikon Zfを発売した経験もあるわけですし、これから影響を受けているということもあるのかもしれません。
Nikon Z fcは当初から考えられていたカメラ
ですが、ニコンのインタビュー記事では、Nikon Z fcは、Zマウントが立ち上がった頃からZ fcの構想があったとしています。
——Z fcのようなカジュアル路線やヘリテージ・デザインのモデルは、Zシリーズが立ち上がった頃からアイデアがあったのでしょうか?
Zシリーズが立ち上がった頃から、Z fcの構想はありました。
今ニコンが抱えている課題として、いかに若年層のお客様を取り込んでいくか、があります。FM2は1982年、当時高額で手に届かなかった一眼レフカメラでの写真文化を広めるために、学生などの初心者の方にも楽しんで貰えるよう、最新の技術をコンパクトなボディで、かつお求めやすい価格で販売し、その結果、爆発的なヒット商品となりました。その前例を基に、コンパクトでお求めやすいモデルを作ろうと考えたのがきっかけです。
そして次に重要になるのがデザインです。現在、多くのメーカーから沢山のカメラが販売されています。また極論を言えば“スマホがあれば良い”という時代ですが、若い世代は自分のライフスタイルに融合できる商品を探しており、一般的によく見るような黒いカメラは他人と被ってしまうこともあり、持ちたくないという方も多くいらっしゃいます。
そこで、若い世代が持っていても違和感のないカメラとは何かと考えた時、昔のFM2のイメージを借用し、性能だけでなくお客様のライフスタイルに融合できるようなカメラを作りたいと考え、このスタイルになりました。
-https://mirrorless-camera.info/review/9868.html
このようにZシリーズが立ち上がったときからZ fcの構想があったことが明らかになっています。なので発売時点ではニコンのミラーレスが劣勢になるかどうかは不透明だったはずで、売れ行きが悪かったからZ fcを企画したということはないのだろうとは思います。
ちなみに、Z fcがZシリーズが立ち上がった頃から構想があったということですが、「立ち上がった」が何を意味するかで製品化を決定したタイミングは変わってくると思います。仮にZマウントカメラを発売しようと考えた頃であれば、Nikon Z 6/Z 7の開発が決定された頃ということでかなり前の話になるでしょうし、Zマウントを発売して実際にZシリーズが製品化された頃ということであれば、Nikon Z 6/Z 7が発売された頃ということになります。少し時差がでてきますね。
上記のインタビュー記事にもありますが、ニコンの問題として若年層の取り込みが課題となっているようです。逆にいうとすでにニコンのカメラを購入している人からの買い換えは期待できるかもしれないけど、新規ユーザを取り込まないといずれじり貧になることを意味している発言とも受け取れることができます。
そのためには若い人にも刺さるようなカメラを発売しなければということでNikon Z fcを発売したということになるのかもしれません。このことはニコンは比較的保守的な企業だと思われていましたが、Z fcのようなカメラを挑戦的ではあるけれども発売しなければならないと思うほどに追い詰められているということを示唆しているのかもしれませんが、より新しい需要を開拓するためにこのような挑戦はぜひ続けて欲しいと思いますね。
Z fcのようなカメラをニコンが発売できた理由について、みなさんはどう思いますか?
Twitterいいねとリツイートのお願い
記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (1件)
外からわかる事象でいうとニコンは UX 企画部を新設してから、顧客にとって価値ある製品設計をするようになったように思います。
私はニコンが行うことについて比較的好意的に受け止める方ですが、それでも
NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noct のような技術者の自己満足のような製品の開発に力を注いでいたことについては、大丈夫かなと心配になりました。
Z fc についても単発の成功としてとらえるのではなくて、対応するレンズの拡充であるとかフィルム風のピクチャーコントロールの追加、フルサイズ版の展開など顧客が望んでいることはたくさんあると思いますし、
ヘリテージデザイン以外のラインナップについても顧客が望んでいることはたくさんあると思います。
長年の技術志向のニコンの姿勢は決して嫌いではないですが、市場側の要求も多様で厳しくなっていると思いますし、引き続き顧客への新しい価値の提示を最優先にした製品設計でカメラ業界のリーダーと呼ばれる存在に返り咲いて欲しいと願います。