EOS R3の価格情報が流出?
海外のサイトのカメラ通販サイトにEOS R3の製品ページが登録されたようです。そのページに記載されている価格は、7299ユーロとなっているのだそうです。この価格を記事執筆時点の為替レートで換算すると、価格は約95万円という価格になります。
まあ、もしこれが本当だったら、かなり衝撃的な価格ではありますよね。現在の一眼レフのフラッグシップモデルであるEOS-1D X Mark IIIの初値は約80万円でしたので、それより15万円ほど高い計算になります。
また、その価格で驚いたソニーのα1の初値も約78万円ですので、それよりもさらに17万円ほど高いということになりそうです。
EOS R1は100万の大台超えか
キヤノンはEOS R3はフラッグシップモデルでないことを認めています。ということはフルサイズミラーレスのフラッグシップモデルとしてはEOS R1の登場が予想されているわけですが、EOS R3の価格がもしこの価格になるとすると、それより高い価格になりますので、ほぼ間違いなく100万円越えということになると思います。
このページは現在も表示されていて、7299ユーロという価格もそのまま表示されています。そう考えると、この価格は作製したページを確認するために仮に入力した価格という可能性は低いようにも思えます。ですが、あまりに価格が高いと感じている自分もいます。
この価格になる可能性はやはり高いのでしょうか。プロフェッショナル向けのフラッグシップモデルとはいえ、カメラの価格もかなりインフレになっているのだなと感じますね。
[template id=”4241″]
コメント
コメント一覧 (9件)
笑うしかない価格ですね。(笑)
R1が2年後という情報もあり、いずれにしても購入予定ですが、2年後故、それまでのミラーレスフラグシップという位置づけでこの価格で出してきたのかもしれません。(不確実情報ですが)
ただし、2410万画素ならα9やα1比較で極めて不可解なプライスですが、半導体不足でずっと品薄が続き価格下落がないとしたらセールス的には成功なのかもしれませんね。殿様商売な感じがしますが。
ドイツでは付加価値税というものが乗るらしく、実際に同ショップのR5も4499ユーロ=585,000円と日本(460,000円くらい)よりだいぶ高額です。
ドイツ:日本が1:0.8くらいなので、同じ比率なら95×0.8で76万くらいでしょうか。
妥当と言えば妥当な値付けですが、フラッグシップでないと明言しているR3を1DX3より高くしますかね……? まぁ、1DX3の初値は79万くらいだったみたいですし、一応それよりは安いですが。
$6,000前後という噂の方を信じたい気持ちです。せっかくのお披露目が価格高すぎ、と盛り下がるのは寂しい話ですし……
それは付加価値税込みの価格ですよ。日本国内ではα1や1DX3と同じくらいの価格になると思いますよ。
ミラーレスでこれだけ堅牢なボディならば多少は高くなるでしょうね。
あと唯一無二の視線入力がどの程度の物なのか、十分実用になる
仕上がりだったら他社はすぐに追従は難しいでしょう。
また初めての積層裏面照射型センサーの出来も興味がありますね。
今まで表面照射型センサーでソニーの裏面照射型センサーに
肉薄していたのでどの程度の仕上がりなのか。
いずれも初搭載なので最初から完成度の高い物は無理かもとも思います。
廉価機も出ると思いますが今の所カメラの価格が庶民の手の出せる金額から
遠のくばかりです。
妥当な価格ですね。
これはプロの道具でしょうからこれくらいの価格なのは当たり前。
高い高いと文句を言って実際には購入しないアマチュアは最初から相手にしていないと思います。
キヤノンは両極端なラインナップで行くのでしょうかね。
R3は言わば”Lボディ”といった感じで、レンズもLと並で価格差がかなりあるラインナップになってますし、ハイグレイドな商品に大金を出せる人からは遠慮なくお金を出してもらうといった価格設定にしていくのでしょうか。
しかしフラグシップ機ではないR3が1DX IIIや他社フラグシップ機と同価格帯となると、将来出るであろうフラグシップ機R1は余裕で100万円超えになりそうですね。
鉄板の軒下さん情報ではEOSR3は5999ドルです。7299ユーロはガセですね。
この後に出た情報では、ヨーロッパでの価格は付加価値税含んで6099ユーロ、北米での価格は5999ドルと当初から噂されていた水準に落ち着きましたね。
国内では北米価格に為替レート120円程度の価格となっているので、72万円程度。量販店価格は10%ポイント控除前で80万円といったところでしょうか。ただし、これでは他社・自社フラグシップ機との比較でかなり割高感があるため戦略的な価格設定をしてくるかでしょうか。
昔からフラッグシップモデルは高嶺の花でしたが100万円とは・・・
軽自動車1台買えてしまう値段ですからね・・・
業務用と解釈すれば納得も出来なくない値段ですが・・・
フラッグシップモデルが100万と来ればその下位モデルの値段も上がる可能性もあり(スタンダードモデルR6後継のボディが30万→40万など)
日本人現役世代の可処分所得が伸びない中値段があがっても日本人には買えなくなってしまうのでは?
(そんな事はないかな?)