MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. ソニーのα7、α7Rがディスコンか 6年の歴史に幕

ソニーのα7、α7Rがディスコンか 6年の歴史に幕

2019 12/29
販売・価格情報
ソニー
2019年12月29日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

ソニーα7、ソニーα7Rは2013年10月から製造されていた。それらのカメラは最初の二つのソニーのα7ミラーレスカメラだった。そのあとソニーはミラーレスカメラのシリーズを製造し、どちらのカメラも他の製品よりかなり多くのすぐれた主要スペックを持ち続けている。それだけでなく、ソニーはフルサイズミラーレスの価格をできる限り低くし、市場で手の届きやすいようにし、すでに確立されたフルサイズ一眼レフでの販売をかっさらった。そして、それからちょうど3年後。2016年にソニーはアメリカでNo.1のフルサイズカメラメーカになった。ソニーα7シリーズはまたアジアとヨーロッパの地域でも非常にポピュラーになった。

今日、ソニーはα7シリーズカメラをひっそりとディスコンにした。いまカメラはメジャーな小売店ではもはや見当たらない。

(記事を一部意訳しています)

ソニーα7とα7Rがディスコン

ソニーが発売して世間を驚かせたフルサイズミラーレスカメラの先駆者とも言えるソニーのα7とα7Rがディスコンになったということのようです。2013年末から発売していたということで、足かけ6年も販売していたことになるのですね。

その間にソニーのフルサイズミラーレスの新製品を投入し続け、α7RはIVまで、α7はIIIまでの新製品が販売されています。

ですが、長期間販売し、新製品もでていて、そのおかげもあってα7の価格は下落し、現在の最安値はズームレンズキットで約11万3000円ほどになっています。初値は約16万円でしたので5万円ほど値下がりして買いやすい価格になっていることがわかりますね。それにしてもズームレンズキットにしては価格がかなり安い設定ですよね。現在発売されているα7IIIのズームレンズキットは、機能向上しているとはいえ初値が24万円ぐらいの売り出し価格ですので、それから考えると10万円ぐらい値上がりしていることになります。これは機能向上のため値上がりしているというより、初代のα7が戦略的な価格でフルサイズ一眼レフ市場からなんとかシェアを得たいということで決定された安い価格だったのだと思われますね。

これまでに見られない販売戦略

ソニーのカメラの販売をみていると、かつてではあまり考えられないような販売をしていることがわかります。通常ですと、新しい後継機種が発売されたら、その一つ前の旧製品と併売することはありましたが、2代も3代も前のカメラもずっと併売されることは珍しいなと思います。

その顕著な例がコンデジのRX100シリーズで最新製品のRX100VIIが発売されているというのに、ソニーのホームページではまだRX100が掲載されている状況です。

通常ならば最新の製品の購買意欲をかき立てるために旧製品を1機種程度のこしておいて機能の違いをつけて、わざと高額な新製品を買いたいと思わせるようにするのですが、そのようなことをせず、すべての製品を残しておくというのは結構珍しいと思いますね。

ですが、こうすることによって過去に販売された製品は十分に値下がりし購入したいけど高額だからと購入するのをためらうような人々にも購入してもらうことに成功しています。なのでソニーは意図的に旧機種を製造し続け、とりかく市場でシェアを奪うことを最優先にしているのかもしれません。

しかも同じ筐体や部品を使い続ければ、そのぶん安く部品を得られることになりますので新製品の原価を下げることも可能になります。これはかなりうまい戦略だったのかもしれませんね。

詳細は本記事下部の記事元リンクからどうぞ。

(記事元)http://thenewcamera.com/sony-a7-camera-discontinued/

販売・価格情報
ソニー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 来月発表と噂のNikon D780の仕様が一部流出?!
  • ニコン 2020年は最大9機種発表!? 一眼レフ続々! 新製品の噂まとめ

関連記事

  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日
  • ヨドバシコンパクトデジタルカメラ売れ筋ランキング GFX100RFが初登場1位
    2025年4月28日
  • tariff tax kanzei
    米アマゾンでソニー FE 400-800mm F6.3-8 G OSSが10万円の値上げ 関税の影響か
    2025年4月26日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー