パナソニック DSC-GH5M2のスペックシート流出??

パナソニックGH5M2のスペックシートが流出

軒下デジカメ情報局が、パナソニックのDC-GH5の後継機種となるDC-GH5M2のスペックシートを公開しています。ただ、これは書きかけのようで、完全版ではない可能性があるので注意が必要です。

具体的なPDFでは以下のようになるようです。

GH5M2 by sonyalpharumors

仕様をすべてくまなく比較したわけではありませんが、ほとんど同じ内容で、EVFのフレームレートの向上や、新バッテリーで容量が若干増えたりなど、非常に細かな修正にとどまっているようです。

海外では、センサーも古いままと思われるので非常に残念だという感想が多いですね。想像ですが、部品の手配の都合などで仕様が変更されてしまうので、仕方がなくMark IIとして発売したというところなのかもしれません。

[template id=”4241″]

「パナソニック DSC-GH5M2のスペックシート流出??」への1件のフィードバック

  1. コロナで販売状況も影響を受け、また部品供給上の問題他でこのようになったのでしょうか? まだ確定ではないかもしれないですが、名称のMarkⅡ(表記はMK2?)は少し避けることができなかったのかな、という気がしないではありません。まあコンパクトカメラや下位機種であれば、この程度でもナンバーが(例として)8から9に代わるようなこともあったような気がしますが、フラッグシップ機種なので、このMarkⅡはかわいそうな気も。ただGH5Sなどもあるので、他良いネーミングもないということでもあるでしょうか。ソニーは7R Mark3 Aでしたが。。。細かいこと言ってますが、LUMIXはGX7MK3等もあるので、単にGH5Ⅱとかで少し違う感じとか。余計ややこしいとか言われますかね。

コメントする

※ 名前の入力は必須です
※ 「あ」「通りすがり」「abc」など簡単な名前、意味のない名前では投稿できません
※ メールアドレスが公開されることはありません
※ アンチスパム機能により投稿内容が反映されない場合があります
※ 投稿がすぐに反映されない場合があります
が付いている欄は必須項目です