MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. ソニー ハイエンドAPS-Cミラーレスを今年中に発表との噂

ソニー ハイエンドAPS-Cミラーレスを今年中に発表との噂

2018 11/22
新製品の噂
ソニー
2018年11月22日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

ソニーがAPS-Cにも注力していくそうです。

 本日、ソニーがアジアで新しいカメラのコードネームを登録した。軒下カメラ情報局によれば、”WW715296″というコードネームのカメラはミラーレスカメラだ。我々の情報筋から、次のカメラはハイエンドAPS-Cカメラがソニーから発表されることが明らかになっている。だから私はこれは新しいa7000(またはa6xxx)のカメラだと思う

いつ発表があるのだろうか?情報筋のうちの一人だけが、そのカメラはクリスマス前に発表されると述べた。前回のa7IIIがアジアで登録されたのは、公式発表のたった1日前だった。

(記事を一部意訳しています)

ソニーの以前のインタビュー記事によれば、ソニーはフルサイズミラーレスのラインナップ拡充が一段落したということで、APS-Cミラーレスに関しても注力していくことを明言していました。そのため、今後はAPS-Cミラーレスに関しても様々なカメラが発売されそうです。

APS-Cのカメラに関しては二つのアプローチがありそうです。

一つはハイエンドAPS-Cミラーレスカメラです。APS-Cはフルサイズよりセンサーが小さいため、見かけ上、小さいレンズ(焦点距離)で望遠レンズを作ることが可能です。そのため取り回しがよくなったり、レンズの価格を安くすることができます。芸術写真では利用できないかもしれませんが、報道などの記録用の写真ならば十分ですし、野鳥や野生動物などの撮影では機材を軽くすることができ、望遠も撮影しやすくなるので利便性が増します。

もう一つはエントリークラスのAPS-Cミラーレスとして発売することで、新しくミラーレスを購入しようという人を呼び込むことができます。機能的には高機能でなくとも、カメラを初めて購入するユーザを訴求するために、何らかの機能を搭載して発売するということが考えられますね。

ソニーはフルサイズについては一段落したので、ハイエンドとエントリークラスのAPS-Cにも注力してラインナップを拡充し、取りこぼしのないようなにラインナップを充実させていくようですね。

詳細は本記事下部の記事元リンクからどうぞ。

新製品の噂
ソニー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • パナソニックのフルサイズミラーレス 1月に予約開始 3月発売か
  • ミラーレスにはデメリットもあるが、無音撮影は大きなメリット

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー