MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. キヤノン ビデオグラファー用レンズスタイルカメラの新特許 新機軸の自撮りカメラ

キヤノン ビデオグラファー用レンズスタイルカメラの新特許 新機軸の自撮りカメラ

2021 1/16
新製品の噂
キヤノン
2021年1月16日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

キヤノンのビデオグラファー用レンズスタイルカメラの特許

キヤノンがレンズスタイルカメラの新しい特許を出願しています。上記の画像はその特許からのイメージ画像です。

この特許に関しては過去にも報じられていて、キヤノンが新しい自撮り用のレンズスタイルカメラを発売しようとしているのか?ということでかなり話題になっていました。具体的には上記の画像をみてもらうとわかるのですが、自撮り棒のようなものに、レンズ交換式カメラの交換レンズを着脱できるようなスタイルになっていることがわかります。

また、そのレンズは左右に首を振ることができるばかりか、上下方向にも動かすことができ、上下だけでなくさらにその裏側の180度までカメラを動かすようなことが可能になっているようです。

画像の40度とかかれている付近に何かしらのプレートのような平らなモノがあることがわかると思います。これは液晶画面になっていて、この液晶画面をみながらレンズを裏返しにして自撮り撮影をしたり、レンズを表側にして片手で撮影できるビデオカメラのようにも利用できるようになっているようですね。

今回の特許はレンズのリリースボタンに関する特許

今回の特許はレンズの取り外しを容易にするための特許となっているようです。レンズの取り外し方向は、マウント面から反時計回りになっています。リリースボタンも同方向だと使いにくいので、レンズのリリースボタンはマウント面からみて時計回り方向に設定することで、レンズの取り外しを簡単にできるという特許のようですね。

さらに特許では以下のロック機構があることがあきらかになっています。

上記の画像をみるとわかりますが、リリースボタンを引くだけでなく、左側に押し込むようなことができるようになっています。これによって意図せずリリースボタンを動かしてしまいレンズが落下することを防止できるような感じになっているようですね。自撮りスタイルのカメラですと、様々な使い方をするので、こういう意図しないレンズの着脱を防止することは重要かもしれません。

いまはカメラで動画を撮影している人も増えています。自撮りや片手で動画を撮影できる機器として、既存のカメラを自撮り棒に取り付けるのは重量の問題やバランスもあって取り扱いが難しいし考えられます。なので、このようなレンズスタイル式のビデオカメラっていうのは案外いいセンいってるかもしれません。もし本当に発売されたら結構面白い商品になると思います。

(記事元)https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JP-2021-004930/5038FB8E3B71233DB1C44160ACAA075487261EBEC92E94CA1F99D4DDAE75DDFE/11/ja

[template id=”4241″]

新製品の噂
キヤノン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 富士フイルムの新フィルムシミュレーションは "ノスタルジックネガティブ"??
  • ニコン Z 6II、Z 7IIのシーン別推奨設定ガイドを公開

関連記事

  • X-E5
    富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
    2025年5月21日
  • SONY alpha
    ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
    2025年5月21日
  • EOS R6 Mark III
    キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
    2025年5月21日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 寝返った男 より:
    2021年1月16日 22:27

    見た目は鬼太郎の目玉おやじみたいですな・・・

    返信
  • Nikon1 V2 より:
    2021年1月17日 06:56

    このカメラに関連する特許をすべて見ていくとユニバーサルマウントを
    目指してるようで RF を始め EF、EF-M すべてのレンズが取り付けられる
    ように見受けられます。
    また重いレンズを取り付けた時の安全装置の特許も出しています。
    この考え方を導入したスチル用ボディが出たら画期的ですね。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ソニー α7 IV、ZV-E1の新ファームを公開 セキュリティの向上
  • 富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
  • ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
  • キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー