MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. キヤノン 年内にRFレンズ9本投入を明言 廉価レンズも発売へ

キヤノン 年内にRFレンズ9本投入を明言 廉価レンズも発売へ

2020 4/24
新製品の噂
EOS R5 キヤノン
2020年4月24日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

当社の第1四半期は、カメラ市場の縮小が継続する中、新型コロナウイルスの影響でサプライチェーンに問題が生じ、製品の供給不足が発生したことで、大きく減収となりました。今後は、サプライヤーの稼働状況を踏まえた機動的な部品調達を実施するとともに、機種ごとに生産の優先順位を明確にし、売上影響を最小限にとどめられるよう徹底していきます。

こうした供給への影響に加えて、レンズ交換式カメラの販売についても、大きな影響を受けています。ライフイベントの中止や延期が相次ぎ、カメラを使う機会は減っており、また、嗜好品であるカメラの需要は、世界経済の混乱が収束した後も回復には時間がかかると想定されるため、2020年の市場は2019年よりも減少率は拡大すると見込まれます。
厳しい事業環境ではあるものの、当社は中長期的に収益性を維持していくために、プロやハイアマユーザー向けモデルに注力する戦略を着実に推し進めていきます。

当社はフルサイズミラーレスカメラの新製品として、この第1四半期に『EOSR5』の開発を発表しました。 『EOS R5』は、圧倒的な機能の高さにより、発表当初から高い評価を多数受けています。レンズ交換式カメラでの8K動画撮影に加え、従来、レンズに搭載していた手振れ補正機構をカメラ内にも搭載し、双方を協調制御することで、更に高性能な手振れ補正性能を目指しています。静止画・動画ユーザー全てに、革命的な撮影体験を提供する強力な新製品です。

さらに、フルサイズミラーレスに対応した専用レンズを今年新たに9本投入し、合計で19本にまでラインアップを拡充していきます。これまで十分にカバーできていなかった普及価格帯にも製品を投入し、ユーザーのレンズ選択の幅を大きく広げることで、カメラ本体の販売にもつなげ、フルサイズミラーレスの需要を喚起していきます。

(記事元)https://global.canon/ja/ir/conference/pdf/conf2020q1j-note.pdf

いまも続く新型コロナの影響

キヤノンが2020年第一四半期の決算について発表しています。上記は特にカメラ事業に関しての発表です。

記事によれば新型コロナの影響が、かなりあったことがわかりますね。サプライチェーンに影響がありカメラの製造が滞っていたことを認めた形になりました。製品を製造できなかったり、減産していたのでしょうね。

そして今後は機動的に部品を調達したり、製造する製品に優先順位をつけるなどして生産していくそうです。ということは逆に言えば、問題は完全に解決したわけではなく、現在も続いているということになりますよね。世界的なカメラ需要は新型コロナウィルスの影響で低迷していることが考えられますが、それでもなお製造に問題がでているということは、実はかなりの影響が現在も続いている可能性も考えられそうですね。少し心配です。

レンズ拡充を急ぐキヤノン

さらに決算発表ではEOS R5についてと、今後のレンズの発売状況についても明言しています。特にEOS R5の製品内容について長文で触れるなど、キヤノンとしては非常に期待している製品であるし、市場で競争力のある製品だと考えていることが見て取れますね。キヤノンが本気を出したミラーレスEOS R5はとても楽しみですね。

そしてレンズについても記述されています。記事によれば年内に9本のレンズを発売するそうです。そして廉価なレンズも発売して、よりフルサイズミラーレスを手に入れやすい価格で提供していくようですね。これはこれからカメラを趣味にしたいなという人には嬉しい情報ではないでしょうか?

ちなみに今年、キヤノンが発売したRF用レンズはCANON RF24-105mm F4-7.1 IS STMの1本だけです。ということは、今年中に少なくともあと8本のレンズの発売が明らかになったということになりますね。どのようなレンズが発売されるのか、廉価な製品はどのようなレンズになるのか非常に楽しみですね。

[template id=”4241″]

新製品の噂
EOS R5 キヤノン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • キヤノン第一四半期の決算発表 減収の60%は新型コロナの影響
  • Nikon Z 50のランキングが急落 トップ50からランク外に!! 理由は??

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー