MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. パナソニック GH6を8月にも発表?? 新AFシステム搭載の可能性

パナソニック GH6を8月にも発表?? 新AFシステム搭載の可能性

2020 4/02
新製品の噂
GH6 パナソニック
2020年4月2日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

ネット上で表面化した最新の噂によれば、Lumix GH6の複数のプロトタイプ機がテストされており、旧機種と比較して高速なAF性能を示しているようだ。プロトタイプの一つにはTOFシステムが内蔵されているとも言われている。もしすべて順調に進んだ場合、Lumix GH6を2020年8月~9月に見ることになるかもしれない。次のカメラはバッテリー容量が改善され、次世代のボディ内手ぶれ補正があると言われている。

・発表は2020年8月~9月
・新しく/改良された高速なAF
・次世代のボディ内手ぶれ補正
・改良されたバッテリー容量

いつも述べているが、話半分で受け取って欲しい。

(記事を一部引用して意訳しています)

パナソニックがLUMIX GH6をまもなく発表?

NewCameraがパナソニックの新製品、LUMIX GH6に関する噂を掲載しています。画像はGH5です。

噂によれば、パナソニックはLUMIX GH6の新製品を今年の8月または9月頃に発表するかもしれないとしています。あと4~5ヶ月後ということになりますから、もうまもなくですね。

現在は複数のプロトタイプ機がテストされている最中のようです。製品には次世代のボディ内手ぶれ補正が搭載されているとされています。パナソニックはレンズ内手ぶれ補正とボディ内手ぶれ補正が協調する仕組みを取り入れていて、かなり先進性があるわけですが、それよりさらに次世代のボディ内手ぶれ補正とはどのようなものなのか興味がありますね。

そして、そのプロトタイプの一つにTOFシステムが搭載され、オートフォーカス速度がかなり向上すると噂されているようです。TOFとはどのようなものでしょうか?

TOFによりさらに高性能に?

パナソニックといえば、コントラストAFを応用した空間認識AFが有名です。空間認識AFは2枚の画像を比較して、被写体のボケ量の違いから被写体の距離を求めて、その結果を踏まえてレンズの焦点を合わせるという画期的な仕組みです。

コントラストAFは高精度なピント合わせが可能ですが、被写体の手前に焦点があっているのか、奥に合っているのかを判別することができず、ピントを合わせる方向がわからないという問題がありました。ですが、2枚の異なる画像を比較すると被写体までの距離がわかるので、どちらの方向にどれだけ動かせばピントが合うのかがわかることになり、それを利用しているわけですね。

ですが、それでもコントラストAFの都合上、動く被写体には弱いと言われていて、それが欠点とされていました。ところが、それを解消するためにTOFシステムが搭載される可能性があるようです。

TOFとはTime Of Flightの略で、例えばカメラから光を発して、被写体から反射して自分のところまで戻ってくるまでの「時間」のことを意味しています。その時間がわかれば光の速度から計算して被写体までの距離がわかるという仕組みです。

こういうのは最近は自動車などに搭載され、自動運転や衝突防止などに利用するセンサーとして開発されていますが、そんなものがカメラに搭載されるとは驚きですね。

発光すると被写体が光ってしまうので、実際にはレーザーを照射して、その跳ね返りを計測しているようですが、これですときっとかなりの低輝度でもAFが可能なシステムが作れるのでしょうね。これが実用化されたらかなり面白そうです。

(記事元)http://thenewcamera.com/panasonic-gh6-coming-with-new-af-sensor-on-aug-sep-2020-rumor/

[template id=”4241″]

新製品の噂
GH6 パナソニック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ソニー イメージセンサーへの新型コロナ影響は軽微 各カメラメーカに朗報??
  • ニコン Nikon Z 6 Mark IIを計画中?? まもなく何らかの新製品発表か??

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー