MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. Nikon D6の仕様が流出!? ボディ内手ぶれ補正搭載か

Nikon D6の仕様が流出!? ボディ内手ぶれ補正搭載か

2019 12/06
新製品の噂
D6 ニコン
2019年12月6日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

一眼レフカメラのNikon D6が2月中旬に公式の発売されるのではないかと噂されている。私は可能性のある日付として2020年2月12日と聞いているが、これは内部的な発表会であるかもしれない。これがNikon D6に関する噂されているスペックだ。

・Nikon Zより改良されたボディ内手ぶれ補正
・様々なカメラの外見や設定ための様々な機能やカスタマイズできるオプションがある。
・付属のアブリケーションも改良されるとみられるが、それはカメラがリリースされてから提供されるとみられる
・D6は間違いなく”ハイブリッド”カメラにはならない。しかしいくつかのミラーレスの機能をもった一眼レフになる(例えば、よりよいビデオ、ボディない手ぶれ補正、静音撮影)。
・2400万画素センサー
・4k60動画
・改良されたダイナミックレンジ
・改良され、よりよくなったオートフォーカス。ただし、恐らくAFポイントは同じ。
・RAW記録可能な進化したビデオ機能(外部処理か内部処理かはわからない)
・より長いマニュアル露出時間(Nikon D810Aのような)。1/8000から120秒(30秒から向上)
・デュアルCF Expressメモリカード
・0.76-78倍 視野率100%のビューファインダー
・新しいExpeedデュアルプロセッサ
・WiFi内蔵
・320万画素タッチ式背面液晶
・改良された静音撮影モード

(記事を一部意訳しています)

Nikon D6の使用が流出?

Nikon D6に関する噂が流出しています。発売は来年の2月と予想されていますが、これが本当ならもうあと2ヶ月ぐらいまで迫っていますので、様々なところから情報が漏れる可能性は高くなっていると思いますね。それとともに情報の正確度もあがっていると思います野で、この情報はかなり信頼できる情報なのではないのかな?と思います。

まず一つだけ確認しておきたいのは、噂の中にある”ハイブリッド”というのは一眼レフとミラーレスのハイブリッドということではなく、静止画と動画の両方に向いたハイブリッドカメラという意味ですね。海外では静止画も動画も利用できるカメラをハイブリッドカメラと呼んでいます。

さて、中身をみてみると基本的な機能の向上はもちろんあるようですが、目玉となりそうなのはボディ内手ぶれ補正が内蔵され、改良された静音撮影モードがあるということではないかな?と思います。

まずボディ内手ぶれ補正についてですが、これはレンズ内の手ぶれ補正機能と同調して手ぶれ補正の質を高めるもので、より補正できる段数が上がると考えられます。さらにこれまでレンズに手ぶれ補正機能がない単焦点レンズなどの場合でも手ぶれ補正が利用できるようになるので便利になりますね。特にNikon D6はスポーツ撮影向きのカメラですから、超望遠レンズを使うことも多いでしょうし、撮影するのに非常にプラスになるのではないのかな?と思います。

さらに静音撮影は、静かであることが求められる時、例えばゴルフのスイング前ですとか、バレーなどのサーブの前ですとか、アーチェリーや射撃のような競技などでも積極的に撮影できるようになるかもしれないので、こちらも期待したい機能といえそうですね。

[template id=”1378″]

像面位相差センサー搭載なのか?

一眼レフの場合、特にニコンは一眼レフに像面位相差センサーを搭載していないので、ライブビュー時にはどうしてもコンストラストAFになってしまいAFが遅かったり、迷ったりしてしまうことがあります。

噂では一眼レフにミラーレスの機能をいくつか追加しているような記述があり、さらにビデオ撮影においてかなり機能が向上しているようなので、像面位相差センサーを搭載するかどうかが非常に気になるところですよね。

ですが、残念ながら像面位相差センサーかどうかの記述がないので、恐らく通常のセンサーが搭載されるのだろうと思います。もし像面位相差センサーが搭載されていたら、まっさきにスペックに掲載されると思いますので。さらに噂ではハイブリッドカメラではないということも、像面位相差センサーではないことを示していると思います。動画撮影向きではないというのは、恐らく像面位相差センサーではないことも意味しているのではないのかなと思いますね。

というわけで、いよいよ2ヶ月後に近づいてきたというわけで、楽しみになってきましたね。

詳細は本記事下部の記事元リンクからどうぞ。

(記事元)https://nikonrumors.com/2019/12/05/nikon-d6-rumored-to-be-released-in-mid-february-plus-updated-d6-specifications.aspx/

新製品の噂
D6 ニコン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • キヤノン 高解像度版EOS Rの仕様一部流出!? 7500万画素センサー搭載か
  • SIGMA fpのレビュー掲載 動画撮影として魅力的なカメラ

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー