MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. Nikon D6の一部仕様が流出? ボディ内手振れ補正、像面位相差センサーか?

Nikon D6の一部仕様が流出? ボディ内手振れ補正、像面位相差センサーか?

2019 7/04
新製品の噂
ニコン
2019年7月4日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

Nikon D6の仕様に関する噂

Nikon D6の一連の仕様の噂を得た。

・2020年の初旬に発表される可能性がある
・プロトタイプはすでにテストされている
・ボディ内手振れ補正を追加したことで、D6の発表が遅れた
・D6は絶対にハイブリッドカメラにはならないが、いくつかのミラーレスの機能を備えたカメラになる(例えば良いビデオ撮影機能、ボディ内手振れ補正)
・デュアルCF Expressメモリカードスロット
・0.76~0.78倍 視野率100%のビューファインダー
・新しいデュアルExpeedプロセッサ
・現在のD5よりも優れた/改良されたオートフォーカス
・WiFi内蔵
・320万画素の全面タッチスクリーン式背面液晶
・素晴らしく/改良された静音撮影モード

(記事を一部意訳しています)

Nikon D6の仕様に関する噂が入ってきました。詳しくは上記のような内容になるわけですが、いくつか気になる部分がかなりありますね。それぞれみてみましょう。

[template id=”1378″]

ボディ内手振れ補正内蔵?

Nikon D6にはボディ内手振れ補正が内蔵される可能性があるようです。ボディ内手振れ補正とは、カメラ本体にあるセンサーを手振れに合わせて様々な角度に動かすことで手振れを補正する仕組みです。これがあることで、手振れ補正機能のないレンズでも手振れ補正機能を利用できたり、手振れ補正機能のあるレンズでは、さらにボディ内手振れ補正を追加することで手振れ補正の機能が強力になったりします。

これらはNikon Zシリーズですでに完成されている技術で、一眼レフ用のFマウントレンズとも協調して動作する素晴らしいものなわけですが、どうやらこの技術をD6に搭載するかもしれないということのようですね。スポーツ撮影などで使われるD6であれば望遠レンズを使うことも多いですし、できるだけシャッター速度を稼ぎたいので手振れ補正が強力なのは助かるでしょうね。

[template id=”1378″]

デュアル画像処理プロセッサ?

ニコンで画像処理エンジンをデュアルにした製品ってありましたっけ?記憶にありません。ということは、たぶんですが既存の最速で14コマ/秒の撮影速度からかなり向上するか、もしくは高解像度になるかという可能性があるわけですが、D6ですと撮影速度のほうがかなり向上するので画像処理エンジンがデュアルになるということなのかもしれません。

[template id=”1378″]

像面位相差センサー搭載?

噂される仕様には動画撮影機能がいぐれていることと、D5よりも優れたオートフォーカス、さらに全面タッチスクリーン液晶、そして素晴らしい静音撮影モードから想像されるのは、像面位相差センサーですね。

像面位相差センサーであれば、電子シャッターで高速な連続撮影ができることになりますので画像処理プロセッサをデュアルにしたいという考えはわかりますし、ライブビュー時のオートフォーカスは優れたものになりますし、静音撮影も優れた機能になるというわけです。というわけで、これらから共通するのは像面位相差センサーを搭載したカメラということになるわけですが、どんなカメラになるのか興味がありますね。

来年の早い時期にも発表があるかもしれないということで、どんなカメラになるのか楽しみです。

詳細は本記事下部の記事元リンクからどうぞ。

新製品の噂
ニコン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • もう発売されないニコンの一眼レフリストの噂 ミラーレスへ置換か?
  • シグマ フルミラーレス交換レンズ発売へ Nikon Z、Canon R用レンズも発売か

関連記事

  • X-E5
    富士フイルム 6月12日にXサミットを開催か X-E5がいよいよ登場する!?
    2025年5月24日
  • SIGMA
    シグマ 新たなAPS-Cレンズ2本を間もなく発表か 200mm f/2.0と同時発表!?
    2025年5月24日
  • RFレンズ
    キヤノン 年内にRF70-150mm F2.8 IS STMを発表か!? 廉価な大三元が完成の模様
    2025年5月23日
  • FUJIFILM
    富士フイルム X Halfの一部仕様が流出か 主要仕様の一部が判明!?
    2025年5月22日
  • X-E5
    富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
    2025年5月21日
  • SONY alpha
    ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
    2025年5月21日
  • EOS R6 Mark III
    キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
    2025年5月21日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • OM SYSTEM OM-5の生産が終了 後継機種の発表ないままディスコンに
  • ヨドバシ 一眼カメラ売れ筋ランキング α7C IIが1位奪還 Z5IIは2位に後退
  • 富士フイルム 6月12日にXサミットを開催か X-E5がいよいよ登場する!?
  • シグマ 新たなAPS-Cレンズ2本を間もなく発表か 200mm f/2.0と同時発表!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー