Z 135mm f/1.8 S Plenaは高価だがそれを正当化できる性能

plena01

NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaレビュー

NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaのレビュー記事が掲載されています。どのようなレンズと評価されているのでしょうか?

このレンズは最初から特別なレンズと宣伝されており、それはまさにその通りであることが証明されている。まったく信じられないほどの技術的な水準と優れた取り扱い性を併せ持ち、この性能水準は画像全体にわたって維持され、まさに頂点に立つレンズとなっている。

高い価格となっているが、そのコストを正当化するものを確実に得ることができる。非常に鮮明な解像性を提供するだけでなく、美しく滑らかなボケを提供し、光学的な喜びのある希有な組み合わせがある素晴らしいレンズだ。

  • 解像性 極めて素晴らしい>素晴らしい>とても良い>良い>まあまあ
    • 中央部はf/1.8からf/8まで極めて素晴らしく、f/11からf/16で素晴らしい
    • 周辺部はf/1.8からf/2.8で素晴らしく、f/4からf/5.6で極めて素晴らしく、f/8からf/16で素晴らしい
  • 色収差
    • 色収差は効果的に排除され、実際にゼロを測定することもある
  • 歪み
    • 樽形歪み0.01%で、これはマクロを上回る直線のレンズ
  • 長所
    • 均一的に優れた解像性
    • 美しいボケ味
    • 色収差は事実上ない
    • 歪みは無視できる程度
    • 高速、正確、ほぼ無音のオートフォーカス
    • 優れたフレア制御
    • 防塵防滴性能
    • 最低限に抑えられた口径食
    • 優れた取り扱い性
  • 短所
    • サイズが大きく重い
    • 価格が高い

Z 135mm f/1.8 S PlenaのレビューをePHOTOzineが公開しています

レビューによればNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaは非常に素晴らしいレンズとなっているようです。実際に撮影した結果からは、解放から素晴らしい解像性があり、それは絞っていってもほぼ変化せず素晴らしい状態を保ち続けていることがわかります。

また色収差も測定できないレベルまで抑えられていたり、歪みもほとんどなくマクロレベルとなっているなど、まさにニコンのレンズの開発力を結集したレンズと言えるのだろうと思いますね。

ただし欠点もあり、サイズが大きく、価格が高いことが短所となっているようです。しかし、これほどの良いレンズですから、サイズや価格は仕方がないのかなと思いますね。ですが、価格が高いとはいえ、36万円前後で購入できるので性能を考えれば、安い印象を受けてしまいます。

NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaは現在でも供給不足になっているほど人気で、価格.comの単焦点レンズの売れ筋ランキングで1位となっています。すべてのショップで売り切れになっており、入手するまでにはまだまだ時間がかかりそうですね。

ネット界隈ではPlenaはシリーズ化し、その他の焦点距離でも同様のレンズが発売されるのではないかと想像している人もいるようですが、実際にそのようなレンズが発売される可能性はあるのでしょうか?もしNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaが商業的に大成功で利益も多かったら第2弾も考えられるのかもしれません。

さらにNikon Z fが入手まで7ヶ月待ちになっていることについて「Nikon Z fの納期が伸び7ヶ月待ち 一方で海外では人気がないという噂は本当か??」にて詳しくお伝え。

ニコンの最新情報がどっさり

    (記事元)https://www.ephotozine.com/article/nikon-nikkor-z-135mm-f-1-8s-plena-lens-review-36710

    Twitterいいねとリツイートのお願い

    記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
    よろしくお願いいたします。

    ミラーレスカメラ情報Twitter
    @Nikon1Blog

    コメントする

    ※ 名前の入力は必須です
    ※ 「あ」「通りすがり」「abc」など簡単な名前、意味のない名前では投稿できません
    ※ メールアドレスが公開されることはありません
    ※ アンチスパム機能により投稿内容が反映されない場合があります
    ※ 投稿がすぐに反映されない場合があります
    が付いている欄は必須項目です