α6700 動画撮影中にオーバーヒートの報告

α6700のオーバーヒート問題

撮影をしていたらオーバーヒートしてしまったという動画が公開されています。どのような内容なのでしょうか?

それでは動画をみてみましょう。

  • 炎天下のフロリダ 気温は約31度
  • 4k 24pで18分45秒でオーバーヒート
  • 1時間半後、再び4k 24pで18分30秒でオーバーヒート

α6700のオーバーヒートに関する報告がでてきています。動画によれば、α6700で撮影をしていたところ、4k 24pで18分前後でオーバーヒートしてしまったということのようですね。

ただ画像をみると恐らく炎天下で直射日光があたっているようですし、気温も撮影時は朝で31度前後だったようですが日中はもっと高い気温になっていてもおかしくなく、それではオーバーヒートを検知して停止してしまうのも仕方ないのかなと思いますね。かなり厳しい環境だと思います。

なので日本でも30度を超えるような炎天下での撮影には注意する必要があるかもしれません。

主要メーカ別の最新記事

ニコン

キヤノン

ソニー

富士フイルム

(記事元)https://www.youtube.com/watch?v=UKy0mwCBOEA

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

「α6700 動画撮影中にオーバーヒートの報告」への1件のフィードバック

  1. 直射日光の炎天下の中で長時間録画となるとソニーには冷却ファン搭載のFX30があるのでそちらを使うべきではと思いますね。
    α6700の筐体でこの環境下で18分も録画できるのが意外に耐えられるんだなと思いました。

コメントする

※ 名前の入力は必須です
※ 「あ」「通りすがり」「abc」など簡単な名前、意味のない名前では投稿できません
※ メールアドレスが公開されることはありません
※ アンチスパム機能により投稿内容が反映されない場合があります
※ 投稿がすぐに反映されない場合があります
が付いている欄は必須項目です