OMデジタル 直販ショップの出荷一時停止へ ロゴの使用期限が理由か??

OM SYSTEM

OMデジタル 直販ショップの出荷を一時停止

【重要】年末年始 システム改修に伴うオンラインショップ出荷停止に関するご案内

オンラインショップはシステム改修のため下記の期間、ご注文いただいた商品の出荷を停止させていただきます。

2021年12月15日(水)11:00~2022年1月中旬

※再開の日程が確定しましたら改めてご連絡いたします。

■年末の出荷について
2021年12月15日(水)10:59までのご注文分は在庫切れやご予約受付中の商品のご注文、弊社で注文内容に確認が必要なご注文を除き2021年12月15日(水)中に商品を出荷いたします。

■出荷再開について
出荷停止期間にご注文いただいた商品は2022年1月中旬以降、準備が整い次第順次出荷いたします。

■サービス停止に関して
2021年12月15日(水)11:00以降しばらくの間下記のサービスを停止させていただきます。
・オリンパスプラザ東京での受け取り
・分納でのご配送

■その他
未発売商品や在庫切れ商品につきましては、各商品の詳細ページにてご案内いたします。

オリンパスオンラインショップ

OMデジタルソリューションズが、オンラインショップのシステム改修のため一時的にサービスの提供を停止するとともに、受注した商品の出荷停止することを告知しています。理由はオンラインショップのシステム改修のためで、停止期間は2021年12月15日から2022年1月中旬頃までとしています。

また、オリンパスプラザでの受け取りなどもサービスを停止するということですので、もしオンラインショップを利用しての商品購入を検討している人は日程の関して注意が必要になりそうです。

なぜ改修が必要だったのか

システム改修のためにサービスを停止するということですが、なぜシステムを改修する必要があったのでしょうか。

そもそもメーカの直販は、メーカにとってはユーザに直接販売することができるので、大きな利益を得られる反面、安く販売してしまうと長いこと関係のあった卸業者や販売店の利益を損ねることになってしまいますので、価格設定のバランスが結構難しいです。あまり利益がなければ、そもそも停止してしまえばいいと思うのですが、メーカにとっては結構な利益が出せているのでしょうね。

今回のオリンパスのオンラインショップの改修は、OMデジタルがオリンパスのロゴを利用できるのが、年内までで2022年からはオリンパスのロゴが利用できなくなるからだと思いますね。現在、OMデジタルのオンラインショップは、https://shop.olympus-imaging.jp/というオリンパスの名前が含まれるドメインで運営されていますので、オリンパスのロゴが利用できなくなることで、他のドメインやサーバなど、完全にオリンパスと切り離された環境で運営しなければならなくなったため、サービスを停止して新しいサーバや環境に移行するということなのだろうと思います。

OMデジタルは先日の発表で、新しいカメラやレンズに新しいブランドを利用することを明言しています。

OMデジタル オリンパスに代わる新ブランド発表 今後は新ブランドに

今年の年末になって慌ただしく新しいロゴを発表したり、直販サイトのシステム改修を行っているわけですが、これはすべて2021年いっぱいでオリンパスのロゴが利用できなくなると考えると理解できるところです。

これも時代の流れといってしまえばそれまでですが、まさかオリンパスのカメラがなくなってしまうような事態になるとは思ってもみませんでした。個人的にPENシリーズの購入を真剣に検討していたこともあったので、ちょっと寂しいですね。

[template id=”4241″]

コメントする

※ 名前の入力は必須です
※ 「あ」「通りすがり」「abc」など簡単な名前、意味のない名前では投稿できません
※ メールアドレスが公開されることはありません
※ アンチスパム機能により投稿内容が反映されない場合があります
※ 投稿がすぐに反映されない場合があります
が付いている欄は必須項目です