MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. カメラ業界・市場動向
  3. 好きなデジカメメーカランキング 3位ソニー、2位ニコン、1位は??

好きなデジカメメーカランキング 3位ソニー、2位ニコン、1位は??

2023 6/25
カメラ業界・市場動向
ニュース
2023年6月25日
当ページには広告が含まれています。
グラフの画像
  • URLをコピーしました!
グラフの画像

好きなデジカメメーカランキング

好きなデジカメメーカランキングが公開されています。どのような順位になっているのでしょうか?

それではランキングをみてみましょう。

  • 1位 ペンタックス/リコー 147票
  • 2位 ニコン 108票
  • 3位 ソニー 82票

ランキングは10位までありますので、すべてのランキングは本記事下部の記事元リンクからご覧ください。

さて、ランキングによれば1位はなんとペタックス/リコーとなりました。いまの時代に一眼レフを販売しているので応援しているという声も多かったようです。

そして2位はニコン、3位はソニーと続く結果となりました。

しかし、これはネット上でのアンケートで、1位のペンタックス/リコーでも得票数は147と極めて数が少ないので、あくまで参考程度までにみておくのがいいと思います。

あなたの好きなメーカは何位になっていたでしょうか?

(記事元)https://news.yahoo.co.jp/articles/c5aed432b8d35cd3e30ab557830a211c431d37e6

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

カメラ業界・市場動向
ニュース
グラフの画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Nikon Z 8の無償修理対象は初期販売分すべてが対象か??
  • ソニー α7C IIを認証登録?? 10月中旬にも正式発表か

関連記事

  • INSTAX MINI 99
    富士フイルム チェキ 累計販売台数1億台を超える 一時期の低迷から大復活
    2025年5月11日
  • tariff tax kanzei
    関税の影響でアメリカ市場を手放す中国写真関連企業も 米国内に影響が出始める
    2025年5月5日
  • EOS R7
    キヤノン 米国の関税で発生したコストについて製品を値上げして対応へ
    2025年4月27日
  • キヤノンが第1四半期の決算を発表 レンズ交換式の販売台数は対前年比-15%
    2025年4月24日
  • tariff tax kanzei
    米国の関税でカメラ販売に懸念の声 再興した米国カメラ市場を縮小させる可能性も
    2025年4月22日
  • SONY alpha
    TIPAアワード2025発表 α1 II、R5 II、OM-3、Z50II、Z6IIIなどが受賞
    2025年4月21日
  • SONY alpha
    デジカメメーカ顧客幸福度ランキング 2位ニコン、3位キヤノン、1位は!?
    2025年4月17日
  • Nikon Z5II
    米政府 “電子機器の関税除外発表していない” 別関税を設定か 混乱する世界
    2025年4月14日

コメント

コメント一覧 (3件)

  • 路傍のカメラ好き より:
    2023年6月25日 16:07

    この手のアンケートの常ですが、わざわざ記事にアクセスしてアンケートに答えるのは熱意・熱量・こだわりが強い方である場合が多く、かなりのバイアスがかかるんですよね。
    見たところ2021年から3年連続でリコペンとニコンのワンツーでした。メーカー愛の強いユーザーが多い2社ですから納得です。フジがあまり奮わないのは少々意外ですが。
    ちなみにフルサイズミラーレスメーカーに限定したアンケートだと一転してソニーが1位ですね。2位ニコン、3位キヤノンで以下Lマウント、とこれも毎年変わり映えしないので、同じ人たちが毎年回答してそうな……w

    返信
  • CanonX50 より:
    2023年6月25日 17:57

    ペンタックスを選んだ方々はペンタックスユーザーなのかな~?
    黒死病のことは知っているんだろうか??
    手持ちのK-S2は黒死病が発症し置物になってしまいました。
    最新の機種は改良されたようですが困ったもんです。
    この記事を見て中古を買ってみようと思う人達がいたら被害を
    被りそうですね。

    返信
    • CanonX50 より:
      2023年6月25日 18:18

      ”この記事を見て”は”元記事を見て”の間違いです。

      申しわけありません。

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー