カメラ映像機器工業会がとりまとめた2020年4~6月のデジタルカメラ出荷数量は、前年同期比65.3%減の約143万台に落ち込んだ。手軽に写真を撮れるスマートフォンの普及により、デジカメ市場は2010年をピークに縮小の一途をたどっている。2019年の市場規模は2010年比で約8分の1の規模だ。そこを新型コロナが直撃した。
「本当に激しい落ち込みで、販売活動や購買活動も停止して、(販売は)どん底だった」。キヤノンでデジカメ事業を手がけるイメージコミュニケーション事業本部長の戸倉剛常務執行役員はそう振り返る。キヤノンは製品別の損益を開示していないが、「デジカメ事業単体だけみると大赤字」(業界アナリスト)だったとみられる。
(記事を一部引用しています)
(記事元)https://toyokeizai.net/articles/-/405223
キヤノン デジカメ事業単体では大赤字だった可能性
東洋経済ONLINEがキヤノンの経営状況について報告しています。記事の一部を引用していますので、全文は記事元リンクからご覧ください。
記事によれば、キヤノンは2020年4月~6月の決算は88億円の純損失を計上し、キヤノンそのものがかなり厳しい状況に陥ったと報道しています。その理由は、もう簡単に想像できると思いますが、新型コロナウィルスの影響により各種のイベントが取りやめになりカメラの販売が低迷したことと、リモートワークの実施でコピー機などのOA機器の販売が低迷したことなどが影響しているようです。家庭用のプリンタなどは逆に売上げがあがっているようですので、このあたり新型コロナウィルスはプラスにもなったりマイナスにもなったりと市場をかき回していると言えそうです。
EOS R5が回復のカギになる可能性
ですが、2020年の7月に期待のEOS R5が発売され、各国のキヤノンユーザからは熱烈に支持されている状況です。発売から半年ほどが経過した今でも、供給不足があったこともあるのかもしれませんが、ランキングで1位を獲得するような状況になっていて、キヤノンのカメラ市場の復活はEOS R5がカギになる可能性は高いと思いますね。
さらに、APS-Cミラーレスでは順調にランキング上位を獲得していたEOS Kiss Mの後継機種であるEOS Kiss M IIも発売され、この製品も手堅くいい製品に仕上がっていますので、こちらも回復に一役買うことは間違いないと思います。
あとはEOS R5とEOS R6をどれだけ市場に投入できるのか、レンズラインナップを短期間にどれだけ拡充できるのか?といったところがカギになりそうです。ソニーとキヤノンのシェア争いはこれから厳しさをましてきそうです。
[template id=”4241″]
コメント
コメント一覧 (3件)
ニコンは通期で750億円の赤字になるって予想されてますけどね
Nikonの赤字額、光学部門単体では約450億円らしいですね。
ま、どっちにしろ『笑えない』額であることには変わりないか…。
カメラ事業は赤字だったでしょうね。
カメラ販売は縮小し新型コロナが追い打ちを掛けましたから
仕方がないですね。