2021年のキヤノンのレンズ発売計画について私が知っている情報を投稿することができた。この情報は素晴らしい情報筋からのもので、すべてではないが、ほとんど頼っている。
■以下のレンズは次に進行中の可能性がある
・Canon RF 70-200mm f/4L IS USM 繰り出しズーム、非常に小型、コーラの缶ぐらいのサイズ
・Canon RF 50mm f/1.8 STM このレンズはEFバージョンより優れた光学系で製品品質が高い■ これらのレンズは2021年に発表される可能性がある
TS-RレンズはRFマウント用の”画期的”なオートフォーカスのチルトレンズだ。
・Canon TS-R 14mm f/4L
・Canon TS-R 24mm f/3.5L
・Canon RF 10-24mm f/4L USM
・Canon RF 14-35mm f/4L IS USM
・Canon RF 24mm f/1.8 IS STM Macro
・Canon RF 35mm f/1.2L USM
・Canon RF 100mm f/2.8L Macro IS USM
・Canon RF 135mm f/1.4L USM
・Canon RF 100-400mm f/5.6-7.1 IS USM
・Canon RF 400mm f/2.8L IS USM
・Canon RF 500mm f/4L IS USM
・Canon RF 600mm f/4L IS USM
・Canon RF 800mm f/5.6L IS USM
・Canon RF 1200mm f/8L IS USM.(記事を一部引用して意訳しています)
キヤノンがレンズの怒濤発表ラッシュ
CanonRumorsがキヤノンが来年末までに発表される可能性のあるレンズについて報告しています。画像は今回の噂のレンズとは無縁のEOS R5の画像です。
記事によれば、上記のようなレンズの発売される可能性があり、さらにすでに進行中の可能性があるレンズが2本あるとしています。全部の数は16本で、2021年に発売されるレンズの数は14本になるとしています。ものすごい数ですね。
中にはかなり面白いレンズもあり、特にこの段階でチルトレンズの発売の可能性があるというのにちょっとびっくりですね。そして来年にはプロフェッショナル向けカメラとしてEOS R1が発売される可能性があるとしていますが、その発売に向けて望遠レンズの開発も着々と進んでいることが窺えます。
これだけのレンズが本当に発売されるのですかね?通常は年に多くて5本から6本ぐらいというイメージがありますが、まさか16本ものレンズが発売されてしまうのでしょうか?レンズの拡充を急ぐことで、フルサイズミラーレスのシェア奪還を狙うキヤノンの本気をみている感じがしますね。
(記事元)https://www.canonrumors.com/well-well-well-could-this-be-canons-lens-roadmap-for-2021-cr2/
[template id=”4241″]
コメント
コメント一覧 (5件)
RF 50mm f/1.8 STM は価格が3万以下ならば撒き餌レンズになりますね。
それでも EF マウントの倍ですがどうなるか興味があります。
TS-R レンズはコマーシャルフォトグラファーさんが必要とするレンズなので
出しても不思議ではありませんね。
市場規模がピークの2割以下なので撒き餌なんてしてもレンズは数売れないでしょうから
5万以下はないんじゃないでしょうか。
匿名さん
キヤノンがRFマウントの普及版キットズームが5万円台で販売されているので
3万円ぐらいもあるかなと予想してみました。
RFマウントの普及価格帯のレンズも増えてきているのでこのあたりで撒き餌
レンズが一つぐらい出ても不思議ではないかなと思います。
2017年のEFマウントで既にまとまった数が出たシフト・アオリ系ときましたか…
AFといえ特殊レンズや特化型の専門系レンズなんかは絶対数が出ない上に機材の更新頻度も低いので、無いと困るのは確かですがこれ自体は業績や事業の存続やシェアへの影響力がほとんど存在しないような気がします。 それこそ中小零細でも生産が追いつくほどの数と言った方がいい位に…
1200mm F8はミラーレスならではの明るさですね。需要もあるでしょう。
一眼レフではF8測距対応の点数でも実用的でありませんでしたが、ミラーレスF11の前例を見るとテレコン2xで2400mmもAFで狙っていける時代到来となるか?
撒き餌はロングランする薄利多売です、が
この情勢でも昔とほぼ同じ売り方が成立するのか?はかなり難しい方法のように思えます。それこそ50mm単焦点の必要性と魅力から問い直さねば何も為せなくなりそうな…
この噂自体からは、まず間違いなくキヤノンRFは今後も生き残れそうなレンズとボディラインナップになる予感がします。そして同時にこれだけ皆立派な沢山のレンズが出る話となれば心躍るはずなのですが、どうしても足下が少しずつ崩れていく感覚が拭えずにいます。
望遠や明るいレンズもそうですがIBISが使えるようになってEFでもできることをRFでもう一度やる必要があるのかどうか。ミラーレスで発展した綺麗なレンズ構成、若干の軽量化、更なる高画質化、動画対応化で本質的な減少を繋ぎ止められるのか?etc
確かに特大イメージサークルで魅力的な超広角チルトシフトから超望遠まで揃うことも勿論ミラーレスRFの長所となりそうですが、
コンデジが半ば圧し潰されてしまった今、《撒き餌レンズ》の再定義への挑戦もキヤノンから見てみたいと思います。
ボケさえも実画像参照での3D深度取得や距離画像センサー等によって補完され、
広角からペリスコープで望遠までレンズ一式をスマートフォンが備えるようになった今だからこそ、
『入門に在り』『距離感覚を養う単焦点の良さを示し続ける』ことは偉大な意味があります。