MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. コラム
  3. ano-ちゅ、多様性。/THE FIRST TAKE をみてソニー凄いと思った話

ano-ちゅ、多様性。/THE FIRST TAKE をみてソニー凄いと思った話

2023 8/05
コラム
コラム
2023年8月5日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

THE FIRST TAKEをみてすごいなと思った話

THE FIRST TAKEというYoutubeチャンネルをご存じでしょうか?ソニーミュージックが運営するチャンネルで、ミュージシャンに一発撮りでパフォーマンスをしてもらって、その様子をyoutubeで公開してしまおうという趣向になっています。

多くのミュージシャンのパフォーマンスが公開されているわけですが、そのなかでanoちゃんの「ちゅ、多様性」という動画のなかで面白いシーンがありました。

動画の2:50秒ぐらいから見てもらうとわかるのですが、アクセサリとして身につけている麻雀パイのアクセサリがパフォーマンスの最中に落ちてしまいます。たぶん、これが普通のMVだったらNGで取り直しということになると思うのですが、これは一発撮りです。取り直しは許されず、そのまま続行していきます。

その後、カメラはアクセサリが地面に落ちる様子を捉えているのですが、これをみた人が「落ちた瞬間を捉えているカメラマンすげー」とコメントしているのをみて、確かに偶然のシーンを捉えるなんてすごいなと思いました。しかし、そんな偶然なシーンを撮影することって可能なのでしょうか?

ふと思った撮影手法

最近、ソニーのカメラで撮影する動画ではクロップ撮影(現在、撮影している動画の一部分を切り抜ぬく方法)しておいて手ぶれを補正したり、被写体をフレームの中央に収めるような機能が搭載されています。ふと、それを思い出して気がつきました。これって、ひょっとして全部、クロップ撮影で成立しているんじゃないか・・と。

改めて動画を見直すと、被写体に対してカメラの設置してある角度が一定であることがわかります。たぶん、こんな感じでカメラは設置されています。

「あ」がanoちゃんで、天井から見ている図です。下が前です。カメラは恐らくこの4台だけが設置されていて、anoちゃんの頭から足下まですべてが入るように設定されていると思います。

撮影しておき、あとは編集で音楽やパフォーマンスに合わせて、好きな角度のカメラを選択し好きにクロップして、貼り合わせれば動画のできあがり。

麻雀パイのアクセサリが地面に落ちた瞬間を撮影できたのも偶然ではなく、はじめから頭から足下まで全部が入るように撮影されていたので、撮影されていて当然だったのでした(恐らく。間違っていたらごめんなさい)。そして、あとからその瞬間に足下をクロップして拡大表示すれば、落ちたアクセサリを捉えたかのようにうまく見せることができるという仕組みです。

今回は一発撮りということで、恐らく雰囲気を出すために無人のスタジオで撮影するためにこのような手法になっているのだと思います。しかし今後はフレーミングは無視してすべてを撮影しておいて、一部を切り出して利用する方法が一般的になっていくのだろうな、ひょっとしてもう気がつかないだけですでにそうなっている?と思いました。

なお、この動画はソニーのカメラではなくハッセルブラッドが利用されていると言っている人がいました(正しいかどうかはわかりません)。

主要メーカ別の最新記事

ニコン

  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得

キヤノン

  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
  • EOS R5 Mark IIのAF不具合の原因が判明か 特定の設定で問題なく動作する模様
  • 動画向けカメラの需要は一過性のもの!? 動画用に注力するメーカーを心配する声
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得

ソニー

  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • ソニー 新たなカメラの認証を受けたことが判明 噂のチルト式EVF搭載のカメラか!?
  • 動画向けカメラの需要は一過性のもの!? 動画用に注力するメーカーを心配する声

富士フイルム

  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
  • 富士フイルム チェキ 累計販売台数1億台を超える 一時期の低迷から大復活
  • 富士フイルムの新たな製品が認証登録 3台のカメラが数ヶ月以内に登場か!?
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • 富士フイルム X-Halfには特定枚数の撮影しないと写真を確認できないモードがある?

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

コラム
コラム

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ソニー α7C IIとともに新レンズも発表?? 16-35mm F2.8 GM IIと観測
  • SIGMA 28-70mm f/2.8 Contemporaryレビュー "小型軽量は他を圧倒"

関連記事

  • 動画向けカメラの需要は一過性のもの!? 動画用に注力するメーカーを心配する声
    2025年5月12日
  • EOS R5 Mark II
    なぜキヤノンのカメラのキヤノンロゴは赤い色ではないのか?
    2025年5月4日
  • Nikon Z50II
    価格が高くなってもNikon Z50IIにボディ内手ぶれ補正を搭載したほうがよかった!?
    2025年4月16日
  • Nikon Z5II
    ニコンはNikon Z50IIとZ5IIの間をどのように埋めないのか? 埋めるのか?を考える
    2025年4月5日
  • Nikon DL
    コンデジ人気が高まるなかニコンにNikon DL、COOLPIX A復活を望む声
    2025年3月30日
  • Nikon 1
    小型なカメラが人気の中、Nikon 1のようなカメラの復活はあり得るのか!?
    2025年3月13日
  • RFレンズ
    ボディ内手ぶれ補正とレンズ内補正どちらが重要か!? → キヤノン “両方重要です”
    2025年2月4日
  • Nikon Z50IIの人気でAPS-Cレンズ不足への不満 高品質DXレンズが必要!?
    2025年1月15日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • CanonX50 より:
    2023年8月5日 18:18

    アクセサリーが正面から見て最初に左が 1:48 頃に落ち次に右が 2:54 頃に
    落ちています。
    首の動きから見て明らかに意図的に落としているようにも見えます。
    マルチカメラ撮影でカメラは足元用も用意してあって編集で仕上げていますね。
    通常はクロップなどしないと思います。
    全身用は左向き横姿勢の1台のみでしょうね。
    全身はこの姿勢でしか出てきません。
    素人なので思い違いもあるかもしれませんが。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー