MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. キヤノン EOS R1のEVFの仕様に関する噂

キヤノン EOS R1のEVFの仕様に関する噂

2023 7/11
新製品の噂
EOS R1 キヤノン
2023年7月11日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

EOS R1のEVFの情報が流出?

キヤノンのEVFの仕様が明らかになったという記事が掲載されています。どのような仕様になっているのでしょうか?

それでは記事をみてみましょう。

2024年に発売が予定されている、EOS R1に関する確かな情報はほとんどない。いまEOS R1の噂されているEVFの仕様に関する情報を受信し、その報告をみた。もしこれが本当ならば、とても印象的だ。EOS-1D X Mark IIIを利用している何人かのプロフェッショナルカメラマンのなかには、ミラーレスを日常的に使用するように移行するために、適切なEVFを待っているとまだ聞いている。EOS R3のEVFは素晴らしいと考えているが、すべての人がそう考えているわけではない。

EOS R1の噂されている仕様

  • 700万ドット
  • 0.7インチ有機EL
  • 60~240hzのリフレッシュレート
  • 可変リフレッシュレート
  • 輝度4000nit
  • ブラックアウトフリー

机上では、これは印象的なEVFのように見え、この情報はサプライチェーンからのものである可能性がある。しかし、この情報は情報筋が匿名であるので、適切に取り扱ってほしい。

記事によれば、EOS R1のEVFはかなり印象的なものになるようです。

ちなみに、Nikon Z 9は0.5インチで約369万ドット、α1は0.64インチで943万ドットです。ドット数はα1にはかなわないようですが、0.06インチほど大きな有機ELを利用するようですね。リフレッシュレートも変更できるということで、状況によって見やすいように変更することができるということなのでしょうか?詳しい人がいたら教えてください。

またEOS R3といえばEVFまわりの視線入力AFが搭載されているわけですが、それがEOS R1にも搭載されるかどうかというところも見所になるかもしれません。

像面位相差になってAFポイントの数は増えているわけですが、いちいちボタンで押していると手間ですし、かといってジョイスティックや、ジョイパッドみたいなものだと速く正確な場所にAFポイントやAFエリアを設定するのが難しいので、何かしらのアイデアがあるといいと思いますが、視線入力AFがその答えになるのでしょうか?

(記事元)https://www.canonrumors.com/rumored-canon-eos-r1-evf-specifications-cr1/

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

新製品の噂
EOS R1 キヤノン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ニコン Z 35mm f/1.2 Sを8~9月に発表?? 新ロードマップにも期待
  • ソニー 7月12日23時に新製品発表??のティザー公開

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー