Z 800mm f/6.3 VR Sレビュー
NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR Sのレビュー記事が掲載されています。Z 800mm f/6.3 VR Sはどのように評価されたのでしょうか?それではレビュー記事をみてみます。
FマウントのPFレンズ「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」「AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR」に続き、Zマウント初の「NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S」が登場。「AF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VR」と比べて、約2205gも軽量化され、全長は約76mm短くなった。実際、手にすると800mmとは思えない軽さで、これなら長時間の手持ち撮影も可能だ。
(中略)
気になるPFフレアは、今回使用した限りでは思ったほど気にならなかった。強い点光源が画面に入ったときには発生するが、通常のレンズでもフレアは発生するし、フレアの形や色味が自分の好みに合うか合わないかの問題なのかもしれない。
CAPA CAMERA WEB
記事では作例を含め詳細なレビューがありますので、全文は記事元リンクからご覧ください。
記事によれば、Z 800mm f/6.3 VR Sは一眼レフ用レンズのAF-S 800mm f/5.6よりも重量で約2.2kg(!)、全長で約7.6cm短くなり、長時間の手持ち撮影も可能なほどとしています。2kgも軽いというのは驚きですね。
そして、このレンズはPFレンズという特殊なレンズを利用しているのですが、そのレンズの使用時に現れる特殊なフレアについても思ったほど気にならないとしています。
小型化にメリットのPFレンズ
ニコンは最近、PFレンズ(位相フレネルレンズ)を利用した交換レンズを発売して、望遠レンズの小型化を実現しています。位相フレネルレンズについては説明が難しいので、ニコンのサイトから引用してみたいと思います。
PF(位相フレネル)レンズ
PF(Phase Fresnel:位相フレネル)レンズは、ニコンが開発した光の回折現象※を利用して色収差を補正するレンズです。PF素子と通常のガラスレンズを組み合わせることで、優れた色収差補正能力を実現。PFレンズの強力な色消し効果によって、レンズの薄肉化や比重の小さい硝材の使用が可能となり、レンズの軽量化が可能になりました。
軽量・小型化に大きく貢献
望遠レンズの全長を短縮させるためには、テレ比(全長/焦点距離)を小さくする必要があります。一般的なカメラ用レンズ(屈折レンズ)のみの構成でテレ比を小さくすると、レンズ前方の凸群で発生する色収差を後方の凹群で拡大してしまうため、全長の短縮には限界がありました。PFレンズは、一般的なカメラ用レンズとは逆の方向に強力な色収差を発生させることで効率的な色消しが可能となり、全長を短縮しても優れた色収差補正を達成。光学系の全長短縮が鏡筒の短縮を実現し、望遠レンズの軽量・小型化ができるようになりました。
ニコンWebサイト
特殊なフレアがでてしまうことが難点ですが、ニコンによれば、小型化のメリットと特殊なフレアのバランスを考えて、小型化のメリットが大きいと感じた製品についてはPFレンズを導入しているとしています。
同じ焦点距離で複数のレンズを設計/販売するのは非常にコストがかかると思いますが、通常の製品と、廉価で小型なPFレンズという棲み分けで望遠レンズをそれぞれ発売してくれると嬉しいですよね。
ニコンのレンズの最新情報
Twitterいいねとリツイートのお願い
記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメント